ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17437 件中 7981-7990 件目を表示中
catgutさん、jackさん、皆様プロバイダの移行が無事終了し、これから本格的にHPを作ってみます。しかし皆さんが次々とデータをアップされるのを見て、私もちょっと真似をしてみました。以下をご覧ください。(仮のアドレスです。変更に...
jackさん敏感に反応していただきすみません。G-tuneの周波数の分析範囲は惜しい気もしますが、仕方ないことなのでしょう。誰にでも聴こえる周波数の範囲の中の分析として十分と思います。実際に何度も試されているjackさんを前に...
jackさま、以下がjackさまのG4VIB141.MP3をtartiniで解析した画面です。参考にしてください。ttp://catgut.hp.infoseek.co.jp/G4VIB141-1ST.jpg1回目のヴィブート少し基準音より低めだが上下にかけられている。ttp://catgut.hp.infos...
catgut さん、1番目と3番目は直前に弾いたフジオのピッチに私流のvib.。2番目と4番目は直前に弾いたフジオより意識的に高くVib掛けました。下へとか上とか言う意識なしです。これでVib時の認知ピッチとフジオのピッチとを感覚...
jackさまと見解とは異なりますが、jackさまが作成されたG4vib141.MP3はヴィブートの音程認識のサンプルとして素晴らしいものだと思います。私の勘違いでなければ、jackさまは「基準音を上限にかけた」ヴィブートを1,3番目、「基準音...
jackさま、ttp://jackviolin1945.awk.jp/G4vib141.MP3のファイルをwavファイルに変換してtartiniにかけてみました。wavへの変換にはiTuneを使用しました。以下、tartiniでの波形の観察結果と私の印象です。まず、当然ながらフジオ部分...
皆様、本当にありがとうございます!魚丸様>すみません、せっかちなのがタマにキズで(笑)。まだ、楽譜は届きませんが、友人もとても楽しみにしています。お勧めの楽譜・・・すみません、超初心者にはまだまだお勧めできるほどの楽譜...
みっちさん、ありがとうございます。貴[31346]を読み投稿する気になりました。ご要望により画面をフリーズするタイミングを変えてみました。[31493]音源No.141の21-25秒付近で、G4vib141ピッチグフ左の塊(下向きvib )の谷と山...
バロックヴァイオリンの持ち方を検索してみたところ、よくまとめられた情報がありました。ttp://lists2.wu-wien.ac.at/pipermail/earlym-l/2006-July/004166.htmlあごで楽器を挟む方法は、すでに1677年にJohann Prinnerが主張し、1756年...
jackさんG-tune素晴らしいです!私が[31346]で書いた 「私の思っているスペクトムアナイザは・・・」はこれです。右下のグフは「パワースペクトル」を現してるのだと思いますが、ピークが現れる周波数(振動数)を示すため...