AAAさん、おみごと。その気概で、どうか今後共ご精進ください。あなたの様な人達が、戦後の日本の発展を、現代に至るまで支えてきたんです。 経済、文化、教育...国民のその気概なくしては、高いレヴェルでの安定なんてキープできない...
ピエール・ブーレーズ指揮の弦楽六重奏版(アンサンブル・コン
タンポラン)は、私の愛聴盤でした。今は、苦しくてあの録音を聴く事は出来ません。クレメラータ・バルティカは、聴いた事がありません。手に入りますか?ミスターX氏御紹...
ヴィユー
タン5番のCDで良い演奏のものを教えてください。家には、チヨン・キョンファ、とグリュミオのCDがありますので、他の方のを教えてください。
pochiさんはありきたりの演奏は全部ご存知かと思います。いっそピエール・ブーレーズ指揮の弦楽六重奏版(アンサンブル・コン
タンポラン)による、後期ロマン派離れした解釈は如何。薄い6重奏の響き、それもブーレーズの解剖学的指揮で...
[9086] 書き忘れていた pochiさん [04/01/18 15:16:03] >> 露西亜文学や左翼文献の強い影響を受けています。>> 従って、残念乍、唯物論者です。トルストイ、ドストエフスキー程度しか読みません。申し訳ない……日本でロシ...
ピグマリウスの愛用者に子供の頃の五嶋みどりさん、アルシェの弓の愛用者にオーギュス
タン デュメイとピンカス ズッカーマンを加えておきます。あと他にはベルリンフィルやロイヤルコンセルトヘボウにも愛用者がいますね。
けいちゃんのご意見に賛成です。セロ轢きのGosh さんは、オケ奏者の本音かもしれないけれど、最初からこのス
タンスでは、奏者の向上、ひいてはオケの向上がありません。くまのみさんには、指揮者から「毛一本で弾け!」と言われるくらい...
日頃は明治製菓の商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。この度お問い合わせいただきました「ココアのテレビ宣伝の音楽」についてお答えいたします。曲名は「tango」バイオリン奏者は「金子 飛鳥」さんです。原曲に「tango...
pochiさんがおすすめされている(リンクされているものの一番上のもの)、ブラウンのケースを先生からいただいてず~っと使っています。ス
タンダードで軽いです。このメーカーはなんと言うところでしょう?ずっと気になっていたのですが...