patkopは裸足で舞台に出ます。クフモのステージでロングスカートの下の素足を見たことがあります。その理由を次のように述懐しています。何事も地にしっかり足をつけてという姿勢のあらわれでしょうか。ご参考まで。ttp://www.patkop.ch...
[31937]catgutさまOT-120は私も持っています,440Hzは確認しましたがヴィブ
ラートをチューナで見るとは想定外でした。波形データの中味は,約±30セント分振ってますが,5Hzの正弦波状のFM変調を掛けてますので,上下ピーク周波...
ヴァイオリン弦の話題ですが、E線のチョイスというのは、なかなか奥が深いですよね。何十種類も試してみて、今は、オリーヴのE線に落ち着いています。でも、A・D・G線に関する満足度に比べると、E線の満足度はちょっとだけ低い感...
2階席様> 1~3はあくまで仮説 ですよね。 そのつもりでコメントさせていただきました。 批判したつもりじゃないんです(もしそう読めたらごめんなさい)。繰り返しますが、小生は> 聞こえる音が正しい音程になるようなビブ
ラ...
・ヴィフ
ラートの音程変化は、正弦波的なのか、鋸歯状波なのか、三角歯なのか、矩形波なのか・極論として、上記波形で、どのように音程が聴こえるのか・音程の聴こえ方は、サイクル(例えば1秒間あたりの回数)と、音程の変化幅によっ...
CABINさん、WAVファイルの作成痛み入ります。音圧が一定ならば「人間の耳はヴィブ
ラート範囲の中間が聞える」が真であることを実感できました。セロ轢きのGoshさん[31917] で私が書いた1~3はあくまで仮説ですのであしからず。しかし...
コア
ラさんの住んでいらっしゃる欧州の国の全国大会で(州単位ではなく全国大会で)、そのカテゴリーのソロで(たぶん学年で振り分けられていると思います)1位を取れるようであれば、日本に行かれてもまず桐朋、芸高を目指せるかもしれ...
CABINさま、大変わかりやすいサンプルを作成して頂きありがとうございます。さっそく手持ちのチューナーOT-120でスピーカーから再生される音の音程を測定してみました。ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/440to440VIBto447.wav440Hzの正...
catgutさん>米amazonではわずか11.66ドルで新品が購入できます。そうだったんですか!? でも必要な箇所はすべて印刷させていただきました。とりあえず情報ありがとうございます。