ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17503 件中 7801-7810 件目を表示中
2階席さま、Webのご紹介ありがとうございます。ボーイングの種類がビデオ入りで解説されているなど、良いサイトですね。ただ、2階席さまご指摘の通りSieb氏はガミアンの直接の弟子とのことですから、ヴィブートのかけ方についてガ...
[32025]catgutさん、>私は深山氏の説明がよく理解できません。----------下向きのヴィブートが理解できないのであれば、下記参照下さい。①wtnabeさんが[31888]紹介された深山尚久氏のDVD。実演入りで説明されているそうです。②Dr. ...
[32030] >「基準音の下にかける」「下に向けてかける」と主張したのはイヴァン・ガミアンのみであり、他に(ガミアンの主張と独立に)「基準音の下にかける」「下に向けてかける」と主張した文献は現時点までに見つかっていない。...
とあるプロ10番目さま、コメントありがとうございます。おっしゃりたいことはわかります。私もヴィブートに関するより具体的な話をするつもりでスレッドを立てています。有名奏者のヴィブート波形の特徴なども興味深いテーマです。...
前スレッドでヴィブートが基準音に対してどのようにかけられているかを考察する上で大変貴重なデータをアマチュアチェロ弾きさまとCABINさまが提供してくださいましたので、以下に再掲させていただきます。「ヴィブートのかけ方につ...
以前のスレッド(ヴィブートのかけ方 その2)が非常に長くなりましたので、新しいスレッドを作成しました。以前のスレッドの続きはこちらでお願いします。本スレッドの趣旨は、客観的事実として弦楽器のヴィブートは基本的には基...
すみません。不適切な表現があったと反省し削除しました。伏してお詫びいたします。
jackさま、私は深山氏の説明がよく理解できません。まず、「ノンヴィブートでの指の自然な角度や位置を確認します。この位置から指は決して上方に倒れることはありません。」と書かれていますが、私の認識と違います。上駒から最初の...
[32019] catgut氏、>ところが以前の書き込みを見ると、本気で「ヴィブートを基準音の下にかける」という指導が一部で実際に行われており、本気でそれをやろうとしている生徒さんがいらっしゃるわけです。--------本件に関し、私の...
単になめられただけとすると、それはそれは怖ーい話ですね。そういうレベルの人なら、あ、この楽器、ほとんど弾かれてないなーってのはわかるんじゃないかと思いますが。うちはいい先生に当たったのでッキーと思ってます。