ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17565 件中 7481-7490 件目を表示中
浪速人のjack氏、有難う御座居ます。御紹介の頁をみました。ブームスやワーグナーには合わないかもしれませんね。「導音と長三度を高く、短3度を低く。結果として音階は広い全音と狭い半音で構成されます。」は、ジプシーっぽい音程そ...
数年前、NHKのクシック倶楽部でリコーダーでツィゴイネルワイゼンを演奏している外国人女性を観たのですが、最近 その番組を急に思い出した為 名前がわかりません。どなたか当時その番組を見た方や、心当たりのある方いましたら...
pochiさん、『Expressive intonation』の用語が市民権を得てるかどうか知りませんが、以下のサイトが詳しいです。導音と長三度を高く、短3度を低く。結果として音階は広い全音と狭い半音で構成されます。多分ジプシーもそうだと思います...
たくさんのアドバイス、ありがとうございます!CMの曲って手もあったんですね・・・。なるほど先生方は、クシックものも弾いてほしいみたいなので、そこら辺はクイスーとかの中から探して、あと3,4曲ほどCMソングなどを弾く...
ああ、タイスの瞑想曲はいいですね。クイスーは有名な3曲(愛の喜び、悲しみ、ロスマリン)以外にも伴奏無しで聴ける曲多いですね。ベートーヴェンの主題のロンディーノなんかも。バッハG線上、エルガー愛の挨拶、シューベルトアベ...
『Expressive intonation』ってジプシーっぽい音程ですか?
ヴィブート幅と回数によってヴィブート音がどの条件で一つの音程として聞えるかを調査した論文を入手しましたので要点を紹介します。ビブート音の快さ(基本音440Hzの場合)ニ井(岩宮)真一郎・有田和枝・北村音壹本論文で紹介さ...
私がガッコで慰問演奏をしていたころは、演歌を弾いていました。不評でした。演歌をかなり練習しましたから、今ならウケると思います。「月がとっても青いから」は先生方から爆笑を取れる自信があります。マンガの主題歌も弾いていまし...
catgutさんcatgutさんの言いたい事はわかるし切り口は面白いけれど、言葉が過ぎて逆効果だと思います。例えば([32842]でヴィブートの音程認識のことを言ったつもりはありませんが)>客観的な調査で実証できます。catgutさんがヴ...
基準音の定義を明確にしてください。基準音を平均律でとると判断を誤ると思います。多くの優れた演奏家はピュタゴス律もしくはそれを強調した 『Expressive intonation』で弾くそうです。音楽性を無視した一般化議論は不毛だと思います。