弦で悩む人様へ。自分の楽器での弦のインプレッションは下記のとおりです。なお、音色については、自分はTOROのシープ
ガット弦の音色が一番好きですが、各人の好みによる部分が大きいと思うので、比較評価はしません。音量(パワー...
ブルーベリー様。裸
ガット弦のE線はどうなのでしょうか? 使われていないようですが、音量とか耐久性とか気になるところです。音色はよさそうな気もしますが。それと、音量はWarchal brilliantが優っているというこ...
以下はコメントするまでもないかもしれませんが、私のコメントを歪曲したものですね。・声楽で使っているのはヴィブラートではなくトレモロ。合唱ではヴィブラートを使わないと指摘したのを歪曲したものですね。・オーケストラなどの合...
Warchal brilliantは、なかなか良い弦だと思いますが、自分の中でのランキングは、TOROのシープ
ガット弦>オリーヴ(ピラストロ社の最高級
ガット弦)>ワーチャル・ブリリアント(ニュータイプのナイロン弦)(左...
ここでブルーベリーさんのお話を伺い、裸
ガットを使ってみようかとも思うのですが、今 Warchal brilliant という弦がすごい評判になりつつあるみたいです。 このタイトルから逸脱してますが、Warchal br...
さてさてさま、あの掲示板は懐かしいですね。機械で作ったヴァイオリンが人間が作ったヴァイオリンより音が悪いはずがないという主張以外にも、ヴィブラートは下にかけなければならないとか、裸
ガット弦はモダン楽器でまともに使えるは...
A・D線の3×ヴァーニッシュ(3層ニスコーティング)の弦について、補足説明します。音色や音量は、1×ヴァーニッシュとあまり変わらないように思いますが、弾き心地に若干違いがあるように感じました。3×ヴァーニッ...
>エヴァは楽器が響く前に、弦が響いてるAlliance VivaceEvah Pirazziは、確かに楽器の鳴らし方が異質に感じますね。私は、特に、前者の方に弦が勝手に鳴っているイメージを持っています。Evahは音量があって弾きやすい弦ですが、なん...
特注で注文していたTORO社のシープ
ガット弦が届いたので試してみました。矢印の左側が今まで張っていた弦で矢印の右側が今回試してみた弦です。A(裸
ガット):φ84(1×ヴァーニッシュ)→φ84(3×ヴァーニッシュ)D...
あいさんのひとりごとを読みましたが、自分も同様の意見です。音色の違いを音に例えてみたいと思います。アウアー門下のエルマン、ハイフェッツ、ミルシテイン、の音色の違いを、青、赤、黄、だとすると、現代のブロン門下のレーピン、...