ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ユ | Yu"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ユ | Yu"の検索結果

947 件中 711-720 件目を表示中
pochiさん、又々有難う御座いました。本当に、ニークな方ですね。思わず笑ってしまいました。…工房の弓は、高級感に溢れていました…わざわざお薦め頂いた"Musicary"の弓、ぜひ、購入したいです。ですが、ホームページを見て...
私は疑似オールド楽器は嫌いです。200年経てば、自然にオールドに成るのに、新作の時から手間を掛けてオールドに見せかけるのは、製作者にとって時間の無駄だと思います。松田鐵雄氏の楽器は、疑似オールドを弾いた事が有りません。10本...
 かなり前、クレモナの工房に行って、出来立ての楽器を買ってきました。ちょうど新作が3台ぶら下がっていて、ニスのにおいぷんぷんでしたが、乾いていたので試奏には支障ありませんでした。値段はどなたかが投稿なさっていたように一...
pochiさん、お手柔らかに。アナログの音が好きな人は多いですね。以前、スタジオで金管の録音につきあったことがありますが、単にマイクとスピーカを通すだけでも随分音色は変わってしまいますね。別スレッドで音色が話題になっています...
此に投稿したら、歳がバレル。私の時は全部録音為れて居た事にします。ーモレスクは「ヨセフ・スーク」で勉強しました。鈴木のレコードを聴いた時、「こんな曲、聞いた事が有るな」とずっと似て非成る物だと思い込んで居りました。74...
えぇ。けいちゃんどうもありがとう。少し偏った意見だったなぁと思っています。多分、ポイントは、「レヴェルの高い楽団」≠「『良い』楽団」というところでしょうか。自分にとって、世界中の相手に対して、普遍的で、(哲学的な)目的を...
Hitoshiさんのお気持ちもわかりますが、アマチュアだからこそいろいろな考え方もあるし、オケの形もいろいろあっていいのではないかと思います。主に都会のオケがオーディション設けている団体多いと思いますが、自分の居場所のいいとこ...
子供は子供のいるオーケストラに入れるほうが伸びます。自己流に傾いた素人大人の多いアマチュア・オーケストラで知らず知らずの害を蒙るより、発展途上で柔軟な感性と信頼できる指導者に囲まれる環境を探してやるのが親の務めです。
メンコンの冒頭のティンパニとは、コントラバスのピチカートとニゾンの「ミ、シミ、シミ…」のことを言っているのでは?と言ってみたりして。
>こるぺてぃさん確かにあまりに不細工な顔の人がしかめっ面で弾いているとコメディに見えます。「どうしたの?」「おなかでも痛いの?」と突っ込みたくなる。「北京バイオリン」でイ教授の愛弟子役及び実際の演奏をしているリー・...