>> 別の楽器を専門的にやって来た者を平気な面して小馬鹿にする奴と共演したいかと言われるとまっぴらごめんであります。そんな奴は音楽家と呼ぶに値しない。反吐が出ると申し上げたい。---何だか『匿名希望Y』なる人物は私に粘着...
mochimochi99さま他人の発生する音が気にならないヴァイオリン弾きは技術レヴェルを問わず少数でありそうに実感します。アマ
チュアアンサンブルだと遠慮して互いに刺さないだけのことだと想像していますが。周波数帯域が幼児の声の帯域...
楽器を弾き続けて63年のアマ
チュアVa弾きです。私の親指以外の左指末節(第一関節と先の間)は右指と比べると太さは一回り大きく、長さも2~3mm長い。一方親指の末節は右親指の方が左より3mmほど長くなっています。左右の指...
pochiさんあのキューン音、意図的に入れる場合もあるんですね。ちょっと気が楽になりました。私たちもユー
チューブなどで研究してみたいと思います。娘の先生は「グリッサンド入れない!」派のようで、しばらく修行が続きそうです。今日...
アマ
チュアおばさん様、有難うございます。歯を動かすので、噛み合わせが崩壊するというのは理解していたし、ワイヤー置いたら舌はどこにやるんだろ?という疑問もあったのですが、やはりいろんな不都合が出そうですね。たぶん、同じ手...
ガチャ100氏、諦めた方が良いと思います。私が5年といえば、5年です。最低でも3年というのは、甘く甘く見積もっています。10年間、いい加減にアマ
チュアオケで弾き続けた人は、悪い癖が付いているので、今からヴァイオリンを始める人...
西洋「音楽」の場合、http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45910弓がプルプルする人は、オケで弾いてはいけません。そんな人を受け入れるオケに入ると、耳が腐りますから、ヴァイオリンで音楽を演奏する、しようと思っている人...
匿名希望X氏、音楽とは無縁の行為であるかどうかに拘わらず、mf以上をffで金管が吠える不文律があるアマ
チュアオケでは、腕自慢こそがレーゾンデトールなのでしょうから、否定するのは良くないという考え方もあるのではないかと思います...
pochi さまが、再掲を期待しますといってくださったので、恥ずかしくなっていったん消してしまったのですが、少し訂正して載せます。ーーーーーーーーーーーーーーー子供が面白いリンクを教えてくれました。マリンバでバッハを演奏して...
たくさん私はがちゃでもガチャでもどちらでもかまいません。私は臨時で#や♭が付くとどの指で押さえれば良いのか迷いますし♮(ナ
チュラル) も出てくると何だか分らなくなり、元の#や♭を付け忘れます。転調も見逃します。楽...