以前の書き込みの中でTOROの
ガット弦に対して、あまり良い印象が無かったのですぐに張り替えていたのですが、自分にも問題があったと思うので、皆さんのご参考になればと思い書かせていただきます。 TOROの
ガット弦はテールピースに通...
ユキさんへ。銀巻きG線に関しては、通常在庫品の0.78㎜ではテンションが弱く感じられる場合は、特注になりますが、0.80㎜とか0.82㎜のものが合うと思います。パワー重視なら、E線はやはりスチールが良いでしょう。4弦のバランスを取る...
以前に話題になったときにしばらくの間、使ってました。Midiumの1バーニッシュから初めて、徐々に太くしていきました。【良いと感じたところ】弦を張ってからピッチが安定するまでの時間がとても早くて驚きました。独特な音色。人によ...
Q12 裸の
ガット弦に合う松脂は? 裸の
ガット弦だからと言って、特別な松脂は入りません。今まで使っていた松脂でOKです。 ヴァーニッシュ処理の施された弦は、表面がツルツルしているので、サラサラ系の松脂よりは、「シットリ...
TOROのE線を是非お試しあれ。スチールE線にはもう戻れません。
まだ、金属の巻き線の無い裸
ガット(プレーン
ガット)を張ったことの無い方、これから裸
ガットを張ってみようかと思っている方に、私が試行錯誤しながら得たデータを基に、裸の
ガット弦に関する情報を提供します。参考にしていただけ...
弦の太さはMidiumで 1バーニッシュを試してみて2週間ほど経ちます。個人的な感想ですが、結論から言うと私には合いませんでした。楽器にも問題があるのかもしれませんが、シープ
ガットを張ったときにガサガサした音が出ます。もしかし...
pochiさんへ。>一般的な方法としては、弦を張り替えた時に1音から1音半位高めに調弦しておきます。調弦する時には、1音から1音半位高くしてから下げて音を合わせます。数往復した方が安定性が良い様です。 この方法は有効ですね。こ...
ナイロン弦が誕生する前の
ガット弦とスチール弦しかなかった時代からヴァイオリンを弾いていた人に聞いたら、
ガット弦を張り替えたときは、弦を押したり引っ張ったりしてストレッチしていたそうです。ピッチが安定するのが早いナイロン...
JAMESさんへ。TORO社の裸
ガットは 1 張力はナイロン弦(ドミナント)くらべてどれくらい差がありますでしょうか? 【回答】TOROの裸
ガット弦(A線・D線)は、太いゲージがドミナント(ミッテル)よりもテンションが高く、細い...