>>catgut様は実際どの程度の音量で聞いていらっしゃるのですか?>通りすがりさまはクラシック音楽をヘッドフォンで聞きませんか?その場合、どの程度の音量になると思いますか?こんな簡単な質問にもまともに答えられず、話を...
>その証言さえ信じられないというならイザイやサラサーテの音量なんて永遠の謎というわけですね。謎で結構。むしろ無理やり音量を決めつける方が問題があるでしょう。大きい、小さいッて決めつけて何か意味があるのですか?それから...
>>人間の耳で聞いた音の感覚的な大きさと、物理的な計測値との音の相互関係を表すことはかなり高度で難しくなります。人間は大きな音に対しては、圧縮して聴くように耳の補正能力があります。また人間の受音には固有な特性と限界...
それでは、cutgut氏に質問です。①何を基準として、何を比較対象として、非常に音量が小さいと言っておられるのですか。オーケストラ1プルト分くらいですか。3プルト分くらいですか。5プルト分ぐらいですか。それともオーケストラプレ...
>20世紀を代表するヴァイオリニストもはや醒めたfstringsで書くのも何ですがグリュミオー、シェリング、
スターン、ミルステイン、そして表題の演奏家ね。オイストラフは旧ロシア政府によって持ち上げられた人(いい演奏もある)。F...
コクシネル氏の意見は至極まっとうなものですね。職業的演奏家の音程から「母国語の影響」を抽出など、出来るはずもありません。もし母国語の影響を受けているなら3流の演奏家でしょう。市井の普通の人の音程感覚なら「民族性の影響、な...
>>>>音程感覚は言語のイントネーションと同じで…、頭に染み込んだ音程感覚(音階スキーマという人もいます)は絶対的に正しく感じられます。>>>>同じ音でも、和音は「うなり」が聞こえるかどうかという直感によ...
皆様、ご返信ありがとうございます。教本なしでも、きちんと教えられる先生は確かにいらっしゃることが分かったことは、大変ありがたいです。が、娘の先生は
Sternさんの先生のような指導にはほど遠いのではないかな、という気がします。...
ヴァイオリンが大好きな人に超お薦めのCD+DVDを紹介します。 現代最高クラスの名手による超名器の聴き比べCD&DVDという超面白い企画です。 『オマージュ~12の世界的銘器へのトリビュート』 エーネス(CD+DVD) tt...
がたいが大きいとか、腕が長いというのも、特別な大きさでは無い限り、かえって有利ではないでしょうか?小柄な女性では、腕が短く、弓先まで使えないって事すらあります。
スターンもパールマンも大柄な人で、「それ、分数ヴァイオリン...