ありがとうございます!!!!!早速チェックしてみます。
あいさんへ。あいさんの「詰まる」の定義は自分とはだいぶ違うことがわかりました。自分の場合「詰まる」というと、例えば、いつも湿度55%の部屋で弾いていて、急に湿度35%の場所で弾いたときに、(楽器が急激な湿度の変化につい...
匿名希望A さんご親切にご教示ありがとうございます。もちろん肩当ては使っておりません、今はいわゆる「フ
ラットタイプ」(すこしだけ中央部がくぼんでいる)の顎当てを使っていますが、テレビでムターの顎当てを見て、その深くえぐれ...
ヴァイオリンのコンクールの話題を専門的に扱っておられるサイトがあります。覗いて見られたら、何か情報があるかも知れませんよ。ttp://vivaviolin.blog37.fc2.com/
ムターファン様EMIclassic モーツァルト バイオリン協奏曲第1番(マリナー指揮・アカデミー室内管弦楽団)のCDジャケットの写真がよく見えますが、ムターが使用している顎当てはFlat Flesch型(New Flesch型)であることが推定されま...
どなたかこちらのコンクールの結果ご存知の方いませんか??来年受けたいなぁって思っているところなのですが詳しい情報収集できなくて困っています。
ぼぼさんへ。自分は日本国内の通販でパッシオーネの最細ゲージをゲットしました。ピ
ラストロ社によるとパッシオーネは世界的な人気で品薄なようで、特に、細いゲージは取り寄せに時間がかかってしまうようです。G線については、パッシオ...
ありがとうございます。早速△ャコンヌさんに問い合わせてみたいと思います。ということは、パッシオーネのG線の一番細いゲージは16、オリーブでは標準でも15 4/3ですね。それはピ
ラストロ社が意図してパッシオーネを太めに作ってい...
ぼぼ様。はじめまして。パッシオーネの細めのゲージや一番細いゲージは楽器店に注文すればだいたい1~2ヶ月で届くはずです。店頭に在庫が無い弦でもカタログ(あるいは弦メーカーのホームページ)に載っている弦であれば取り寄せして...
国内にはまだパッシオーネの細いゲージは入ってきてないと聞きました。細いゲージを入手された方はどこでお買いになられましたか?