アマ
チュアとして私の職業では、いい加減な状態の報告書を、誰にでも閲覧できるようにすることはあり得ません。それを信じてしまって利用すると大変なことになります。どんな職業でも、そうではないのでしょうか。当たり前だと思うので...
芸大生にどこまで期待しているかによって、捉え方は違ってきますが、芸大卒であっても一流演奏家と同じと期待するのは、空想に近く、現実的ではないと思います。しかし、そもそも若い演奏家にそういうレッテルを貼るのはいかがなものか...
たく様がおっしゃっているご先輩の奏法は、まさに19世紀後半のドイツで流行っていたヨアヒムの奏法そのままなのではないかと思われます。さすがにそこまでヒジを下げて弾くと明らかに弾きにくく感じます。最近ユー
チューブでカヴァコ...
pochi さん情報ありがとうございます。しかしながら、私の書き方が間違っていたかもしれません。「弓毛」の品質でアマ
チュア用かプロ用かという意味でなく、趣味の方を対象に弓毛を販売しているお店(弓の張替ではありません)が...
フレットがあると、正確な音程は得られないので、楽器が鳴りません。フレットが欲しい人は、擦弦楽器であるヴァイオリンはあきらめてください。音が解らない人には、ヴァイオリンはヴァイオリンらしく弾けません。練習は無駄なので、ウ...
最近、持弓の毛替えを自分で行っているのですが、弓毛を購入するに当たって、専門の販売店をご存じありませんでしょうか。アマ
チュア用なら知っているのですが。
アマ
チュアの硬い音は、大概、音程が狂っていて、楽器が鳴らないのに、無理やり音を出すからです。音程が狂っていると、特に、音の立ち上がりが困難で、弓を押さえすぎになり音が潰れれ、響きが殺されます。こちらに、そんな弾き方をし...
アマ
チュア、しかも超レイトスターターです。事情で小さいころにはできなかったことを今、やっています。内容から見ると音高か音大の学生さんでしょうか。Bochiさんが書かれているように、たまに1日音楽から離れて見たらどうでしょうか...
楽章間の拍手は田舎ではよくあることで、演奏を気に入ってくれたんだから困惑するというよりむしろ少し嬉しいくらいです。ブラボーの声はアマオケの場合、サクラでしょうから別に気になりませんが、なければないで寂しい気がします。演...
pochiさんいつも大事で有益なことについてご説明いただき、また、補足していただきありがとうございます。実は、家で練習しているときは、pochiさんご提案頂いている楽器をガギゴギいわせる練習方法を実践しております。そうすると...