TOROのE線を是非お試しあれ。スチールE線にはもう戻れません。
まだ、金属の巻き線の無い裸
ガット(プレーン
ガット)を張ったことの無い方、これから裸
ガットを張ってみようかと思っている方に、私が試行錯誤しながら得たデータを基に、裸の
ガット弦に関する情報を提供します。参考にしていただけ...
弦の太さはMidiumで 1バーニッシュを試してみて2週間ほど経ちます。個人的な感想ですが、結論から言うと私には合いませんでした。楽器にも問題があるのかもしれませんが、シープ
ガットを張ったときにガサガサした音が出ます。もしかし...
pochiさんへ。>一般的な方法としては、弦を張り替えた時に1音から1音半位高めに調弦しておきます。調弦する時には、1音から1音半位高くしてから下げて音を合わせます。数往復した方が安定性が良い様です。 この方法は有効ですね。こ...
ナイロン弦が誕生する前の
ガット弦とスチール弦しかなかった時代からヴァイオリンを弾いていた人に聞いたら、
ガット弦を張り替えたときは、弦を押したり引っ張ったりしてストレッチしていたそうです。ピッチが安定するのが早いナイロン...
JAMESさんへ。TORO社の裸
ガットは 1 張力はナイロン弦(ドミナント)くらべてどれくらい差がありますでしょうか? 【回答】TOROの裸
ガット弦(A線・D線)は、太いゲージがドミナント(ミッテル)よりもテンションが高く、細い...
私は、裸
ガット試したことがありませんが、機会があれば試したいと思っておりました。 TORO社の裸
ガットは 1 張力はナイロン弦(ドミナント)くらべてどれくらい差がありますでしょうか? 2 普通のテンションで弾いてみて(44...
巻き線が弱い弦の場合は、よがさんがおっしゃっているような方法が良いと思いますが、よがさんの方法だと、私の方法に比べると、弦のストレッチ効果が小さくなると思います。巻き線の無い裸の
ガットの場合は、本来のピッチよりも半音上...
横から失礼いたします。『忠実なストラドモデル』とは、ピリオド楽器としての「ストラディヴァリウス」のヴァイオリンに忠実なモデルということを言われているのでしょうか。少々気になったもので。。。<失礼の段がございましたら、お...
こんにちは。
ガットじゃなくても弦の交換のときにストレッチしてます。 張る前に丸まった弦をなるべくまっすぐに伸ばすためにも軽くストレッチしてます。ただし、親指で指板にこすりつけると弦の指版側と指側で伸びが違ったり巻き線の痛...