はにほへとさんへ父娘でVn始めましたさんへはにほへとさんが書かれているのを読んで、そうかも知れないなと思いました。
ラベルを貼るとかえって高く売るのが困難になってしまうので、それなら
ラベルを貼らないで楽器本意で勝負する、と...
マ
ラゲーニャさん、僕が思うに、それは高い確率で中国製だと思います。というのは、僕自身、
ラベルを貼らずに勝負する(というか
ラベルに囚われた人達を小馬鹿にして翻弄するいやらしい)中国製作家を何人か具体的に知っているからです...
ラベルの無いヴァイオリンを愛用している知人の話を書きましたが、その後少し進展がありましたので書きます。「あなたのヴァイオリン作った人のヴァイオリンをなんとしても手に入れたいので、製作者を教えて下さい。」と頼んだところ、...
pochiさん、お返事ありがとうございます。オリーヴを愛用されているpochiさんのご意見は大変参考になります。>リード線が長めなのは駒からテイルピース迄の弦の長さを短めに>して欲しいというメイカー側の思惑でしょう。というお話を...
弦の種類によって、適切なテイルピースと駒迄の弦長が異なる様な気がします。リード線が長めなのは駒からテイルピース迄の弦の長さを短めにして欲しいというメイカー側の思惑でしょう。私の楽器の場合、Gもギリギリ大丈夫ですが、音色の...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...