>そこで気付いたのが,肩当をはずすと「気持ちの良い」音程で弾けていて,付けると微妙に音程が甘くなる事実でした。想像するに、Vn道さんの体格が肩当てなしでも弾ける体格であることと、幸運にも左手の押さえ方が良くなったからな...
肩当てなしの時にやってくる音の情報、それと出来るだけ同じ情報がやって来る肩当てが欲しい。とするならば、KUNは一番このゴールに近いと思います。特にKUN BRAVOとKUN VOCE。そういえばハイフェッツは首が長いならビオ
ラか、それでも...
ヤバコさんへ。パッシオーネを試されたとのことですね。パッシオーネは張って3日ぐらいで安定しますが、G線は本格的に安定するのに1週間ぐらいかかります。もちろん、実用上はG線も3日で十分なのですが、G線を張って1週間経過して弦...
ヒロさんへ>耳元の響きは肩当なしのほうがグッとよくなるようです。そうですか…。私の場合,クン・ブ
ラボーが最も耳元で響きがあるように感じております。マッハワンは比較的自然な感じ。肩当なし(直弾き)では,ややザ
ラつきを感じま...
3日前にパッシオーネの標準ゲージを張りました。かなりピッチも安定してます。A、D線が比較的明るい音色に対してG線がずいぶん落ち着いている感じです。E線はおとなしく、フォーカスが甘いといった印象を受けました。ちなみに交換する...
はい、まさしく、そうなのです。原田先生も仰るように、それを目指して一生懸命練習するってところに価値があるので、誰しも気持ちを入れて取り組む訳です。そこに気持ちが入ってなければ始めからお話になりませんと私も強く思います。...
4弦アジャスター付きは、○ィッ○ナーの金属製のだけしか試したことがないです。やはりキンキンした印象を受けました。あと見た目がカッコ悪くなるので、キ
ライです。それと、先にも書いたような音質の変化は弾いている本人しか分からな...
pochiさん、ご教示誠にありがとうございます。目下のところ、ご指摘の「横に動かそうとする傾向」にあり、上下運動をマスターしたいと願っているところでして、しつこくて申し訳ありませんが、さらにお尋ねさせていただけますか。Pochi...
円安だけでなく資源価格の高騰も今回の値上げの原因なのですね。明日8月1日からピ
ラストロ社の弦が値上げになりますが、一部のお店では、現在の在庫品に限って、当分の間、値上げ前の旧価格で売ってくれるようです。自分は、パッシオ...
数年前とくらべて銅ですら2倍以上、銀なんて2倍どころの騒ぎじゃないですよ。最近落ち着きましたけど、旺盛な需要の中国が相場無視して買いあさっていますからね。原油価格も跳ね上がってますし。どこまで上がるかわからない金属価格を...