レイト独特の悩みもあるでしょう。そんな人達の為の、意見交換の場を立ち上げてみました。先生の教え方に対する不満、とか、偉そうにするアー
リーに対する不快感、とか、何でも結構です。専門家・幼少期から習っていた人の質問はアリで...
スレッド主です。ご意見ありがとうございました。いただいた意見の範囲内で総括いたします。結論は、「個人レベルにおいては、この掲示板は非常に有用、本音が聞ける希少で貴重な掲示板。しかしながら、業界全体や広い視点での意見は少...
乾燥体質様日常生活でも乾燥の為に苦労されているとのこと。気が向かれたら試してみて下さい。・ドラッグストアや百円ショップ等で、白い木綿の手袋を購入。・就寝前に、普段お使いのハンドク
リームを通常使用量より多く塗り込む。・手...
アンサンブルでレイトの方で音が出てない方は全く邪魔になりません。アー
リーの方でスズキ・メソードしかしらない方は滅茶苦茶です。耳がよくって指が回るのでアマオケではうまいとされますが、邪魔にしかなりません。そのクセ大きな顔...
スレの本筋から離れて恐縮ではありますが、一点。じゅん氏が書きました。>ピアノのアー
リーの人は、レイトの人の演奏に眉をひそめることはあるでしょうが、こうしたことは言いません。当方のまわりでは、思いっきり言います。知り合い...
私が書いても、真に受けてもらえる気がしませんが、誰も書かないようですから、何か書いてみます。>中高大学オケでヴァイオリンを始めて、弾けると言えるほど弾けるようにならないその通りです。敢えて言えば、吹奏楽だって先生に習わ...
冬が近づいて来ましたね。。。夏場はマシなのですが、秋冬は指先が乾燥して左手がツルツルすべります。まだまだ脱力して押さえられないのに、滑るまいとして余計に力が入り、ビブラートなどに悪影響です。保湿ク
リームは油分でますます...
バイオリン弾けません様 はじめまして。辛うじてアー
リー、且つバイオリン弾けません様の仰るような、ヘタクソに、恐らく該当する者です。書き込みを見て、お聞きしてみたい事が幾つか出てきたので割り込みました。よろしければ、お付き...
Pさんに真面目な返信もらったので、ボクもマジレスしますね~。バイオリンの開始時期が上達に影響することは分かったよ。でもそれとは別の次元の話!子供からやってるだけの人、アー
リーっていうの?これのヘタクソな人も、部外者から見...
ヴァイオリンの調弦をするときは下から上へ、というのは、私自身も長年当たり前のようにやってきたことで、下から上に調弦することこそが正当な方法だと考えていました。しかしながら、Ricci on Glissandoというリッチが著した教本に書...