わたしもフレクソコアパーマネントとてもよい弦の一つだと思います。ただ、スチール弦はすべて試さないと、どれが自分(自分の楽器)に合うか、わからないと思います。とりあえず、ドミナントを張って・・・のような感じにはならないと...
JAMESさんへ。フレクソコア・パーマネントはたしかにフニャフニャで柔らかいですね。ヘリコアも同様に柔らかくて、初めて使うときは驚きますね。さて、フレクソコア・パーマネントの寿命ですが、(ドミナントが3ヶ月使えると言う人であ...
フレクソコアパーマネント、良い弦ですね。一時期
ラカトシュが使用している弦と何かの雑誌で読んで、使用しておりましたが、購入して封を開けたときから柔らかい素材だと思いました。 その点は他と違うので印象深かったです。 変に圧...
追伸です。スチール弦のA線+ガット弦(またはナイロン弦)のD・G線というハイブリット方式を採用している有名ヴァイオリニストとしては、アンネ・ゾフィー・ムターとかアナスタシア・チェボタリョーワなどがいます。樫本大進君は、...
ガット弦やナイロン弦と組み合わせて(ハイブリットして)使われるスチールA線について、自分なりにまとめてみたいと思います。スチールA線と一口に言っても、実は次のように、素材や太さに結構な違いがあります。参考までにガット弦...
蛇足好きのお節介様、>当たり前のことかもしれませんが、スケールの練習をやり過ぎると音楽>的なものからどんどん遠ざかっていく危険性があります。娘は到底やりすぎる程スケールを練習しているとは思えませんが、どういう意味で音楽...
すみません。書き忘れましたので。St; スチール Sy; シンセティック です。D'Addario Preludes $12 StD'Addario Zyex $26.5 SyKaplan golden spiral $26 gutD'Addario/KaplanGolden Spiral Solo $28 gu...
Vnにドミナント+ゴールドブロカットEを 主に使ってます。ドミナントは高価な 高級弦だと思います。みなさん 安い弦で これはよかったというものを紹介していただけませんか。以下はセット価格 スチールが多くなりますけど。St...
シノクサのA線、幅広い音がする。シノクサって言うだけでなんだかマイナスイメージや良くないイメージを持つ人が多い中、おすすめできる減だと思います。
A線にスチールを使う理由は、様々あると思います。どれが一番の理由とかはないと思いますが、A線スチールを使う1番の理由は音がはっきりしているからだと思います。ガット弦が悪いとは思いませんが、意外とオリーブよりオイドクサの方が...