fiddlin' economist様、娘の
ユースオケの親御さんと話をする機会が結構有って、話題はいつも音楽関係です。そこで、自分を含めたアジア系と白人では、親の子どもの習い事に関するスタンスが明らかに違います。ただ、これはアメリカの片...
pochiさん、その3をありがとうございました。>「Orange Blossom Special」は、その子が得意だったのです。そういう感じだから、Mark O'connorみたいなのがでてきたり、Joshua BellがBluegrassっぽいことしたりするんですね。アメリカ...
雨の歌様、この辺り(NY周辺)の印象ですと、一番音楽教育に熱心なのは韓国系、次に
ユダヤ系かな、と思います。地域でオープンな子供コンペは、韓国系の人たちが運営している地域YWCA主催のものしかなく、参加者のほとんどが韓国...
雨の歌様、前シーズンに愚息の入っていた
ユースオケにはAfrican Americanの子が4人いました。Viola, Cello, FluteとTimpaniです。愚息はこのViolaのお兄さんととても仲が良く、Violinの楽譜のコピーをよくもらってきていました。Hispani...
質問 ありがとう今の仕事の定年以後に始めたい。 利益は20%しか付けない一人でやる 隠居仕事がやれたらいいですね。毛換えは中国毛が¥2500にします。卸価格を公開してもいい。その前に どっかの店で小僧させてもらえないかしら...
男性ではいまのところ安永徹さんですね。瑞々しい美しさをなによりも大切にする演奏者だとおもいます。若手の樫本大進さんはまだ聴いたことが無いのでわかりません。日本ではなんとなくソリストは女性が多いような気がします。そんなに...
私もピラストロ・オリーブ派です。然し、オブリガート分派です。革狂道黒勘派や染竹派では有りません。トロ派や青虫派等々色々有って良いのでは無いでしょうか?滅共挺身隊なんて云うのも有りました。少年隊も有りましたね。唄って丸楠...
塹壕での余の屁はさぞ臭かったであろう。「ニュウ・リンデン」は無い!「ニ
ユウ・リンデン」なら有るぞ!貴様の様な低酷軍人の恥曝しは、パルメジャンチーズ銃剣で刺殺する!パルチザンとパルメジャンの違いは解って居るのか!初年兵、...
笑いだけではなく、全ての感情表現は、芸術家にとって、非常に大切な事です。普段から感情表現を行わないで居ると、いざ、ヴァイオリンを弾く時に感情表現が出来無く成ります。羊の皮を被った狼と同じ理屈です。近頃の若者は、、、なん...
最近,学生時代以来約40年ぶりに,バイオリンを再開しようと思い,現在楽器選びに迷っている還暦間近の老人です.「予算100万円で一生使える楽器」や「予算50万円で使えて楽しめる楽器」のスレッドを読んで、皆様の博識ぶりに本...