私は長年ロックギターをやってきました。バイオリンをはじめとするストリングスの音は昔から大好きで、自分の作った曲にはハードロック調の曲でさえ、ストリングスの音を導入してきました【ただし、
シンセサイザーの薄っぺらい音ですが...
確かに未就学児OKのコンサート少ないですよね。2月に大阪
シンフォニーホールで未就学児OKのコンサートが初めて開催され観てきました。5歳の我が子も大喜びでした。ところで、話変わるんですが、音大目指すなら最低でも小学生のうちに...
何でやめたんですかねぇ~(笑)中学のあたりから、いろいろよからぬ友人?!の影響を受けまして、エレキに手を出しはじめたのと、同じ教室の子と比べても明らかに自分が下手なのが小学の高学年あたりからわかり始めてました。家が貧乏...
うーむ、いったいどのレベルを言うんでしょね(笑)ここの掲示板の他のスレッドで議論されてるところがあったような気がします。参考にしてみてください。初級段階でも幅があると思いますし、私的にはほぼ素人を初級と思ってます。(笑...
■03月27日(木) - 午前 8時05分 ~ 午前 9時00分 - BS2 クラシック倶楽部「盗賊の歌」 カタロニア民謡「聖母の御子」 カタロニア民謡「カンタービレ」 ...
毎度お騒がせしております AAです当ラテン・バンド"MAIS"の2nd Liveのお知らせを一つ.1年前にお流れになった東京倶楽部でのリベンジ?Liveです●日時:3/22(土)7:30PM~と9:30PM~の 30分2ステージ○場所:東京倶楽部 ...
うちださんへ; 言葉足らずで済みません。 (先生違っても)譜読みは、ピアノの方が強くなるんですかね??? 2段で音譜で一杯の譜を見慣れた子供(ピアノをかじった子供)は譜を見てすぐさま和音をイメージ出来ますが(そこのシを小...
ycさんの消費税のお話は、「同額商品であれば税収は同じ」ということですよね。中間業者がその都度利益分上乗せした金額で売買をすれば、その分税金は増えると思います。鈴木に限らず、生産者から消費者への間は、
シンプルであればある...
技術(特技)と知識に秀でた皆様の討議を大変興味深く聴いていました。Hill(専ら light)を物心付く頃から何気無く何も考えずにずーっと使っていましたが 4-5 年前楽器屋さんの勧めで Libenzeller に換えてみました。毛の...
はじめまして、3人のフーさんさん。私はバイオリン暦2ヶ月足らずの上、仕事が忙しくてまだレッスンを2度しか受けていない超初心者のかもめと申します。よろしくお願いいたします。超初心者の私がバイオリン暦22年の3人のフーさんさんに...