初心者の母様、誠に申し訳有りませんが、私は子供を教えない事にしています。私依りも優れた先生は沢山いらっしゃると思います。もし、それでもとおっしゃるのなら、吝かでは有りませんが、交通費(エコノミークラス実費・日本国内交通...
都会に限ったことではありません。海水浴
シーズンの湘南などの海岸にいくと、ゴミだらけでとっても不潔です。山登りに行くと、人がよく登る山はやっぱりゴミだらけで不潔です。
よく「日本人は清潔好きだ」というようなことを言う人がいますが、私は「ホンマかいな?」と思います。独身男性の部屋なんかに行って見ると、彼らがいかに不潔好きであるかがよくわかります。清潔にしている人はごくわずかで、ほとんど...
古澤巌さんの演奏が好きです。バッハ、ブラームスなどの正統派クラシックから、CM曲、ジプ
シー音楽、アイリッシュ音楽まで幅広く演奏できる柔軟性が魅力的です。先日生演奏を聞きましたが、それにしても、古澤さんのアンサルド・ポッ...
中だるみからの脱却:3月に発表会があるのですが、1月から曲に入った娘は、暗譜はOKなのですが、最近ではどうも曲を「ナメて」弾いているようで演奏に適度な緊張がないので困っています。発表会
シーズンですが、このような中だるみ...
みなさん、書き込みありがとうございます。うれしいです☆教官を笑わせればいいって、面白いですねぇー。先生にも聞いてみよっと。私が大学を卒業したのは約10年前ですが、試験のとき「おいしいカレーのつくりかた」を書けば単位がもら...
のだめって、音楽のこともそうですが、その他も人間関係で含蓄があるなあーと思う
シーンやセリフが結構出てきますよね。私は、彩子がらみの
シーン、ミルヒーがらみの
シーンにどきっとしました。そのこさん、Capricciosoさん、トドのこさ...
>天音のパパさんそうそう、テープに応募
シールありましたね。そういえばメーカーやメタルテープ、ハイポジション、ノーマルいろいろ使い分けていました。大学生時代は、CDを買うお金もあまりなく、(結構今より高い感じがしました・...
そう、中学後半~高校ぐらいん時は、CDが出始めたころで、ちょうど自分で買い始めた頃と重なってる時期で、レコードはちょこっとしか持ってないんですよね。思えば、レコードの発売後CDが発売されたりしてました。懐かしい。小学~中学...
KUNブラボはネジが金属製で、脱着の際に楽器にあたると傷になることがあり、一度楽器に合わせて調整してしっかりネジを締め切って、ネジ上にコルク
シートを貼って使っています KUNはネジがプラスチックのもあるのでそちらのほうが少々...