>> 『ピアノと調和して弾く=平均律で弾く』>> ということではないと思うんですが。******?さま、これは私の意見でもあります。ある演奏家が「ピアノとあわせるときは平均律だ」という意味の発言をしましたが、それは当た...
1stポジションで3の指を置く場所=3rdポジションという名称である、と勘違いされているのでは?と思いました。もしそうなら・・・A線のレの位置に1の指を持ってくるように手首全体を駒のほうに近づけることを3rdポジションとい...
Geiger1951さん、詳しい説明ありがとうございます。勘違いの可能性はありますが、だいたいわかりました。実際のトルトリエの演奏を聴いて確認できるかもしれませんね。平均律の半音は、私も自信がありませんが、絶対音感を持っている方...
>>此れを書き込んだのは私****やはりPochiさんの書き込みだったんですね。まぁ、開放弦と「常に共鳴」はお子様スレでは最低必要だと思いました。表現レヴェルではお説のとおりに違いありません。それどころか学習の過程でも必要な...
この掲示板の上に表示される広告で初めて知ったのですが、こんなのあったんですね。http://shinjyuku-c.yamahamusic.jp/rifra-plus.htmlヤマハ リフラ・プラス
アドバイスを頂いた皆様、ごぶさたをしておりました。以前予算50万円でバイオリンを探していたジェチカと申します。結果報告をさせていただこうと思いながら、こんなに日が経ってしまいました。お世話になっておきながら、大変失礼いた...
初来日より非常に興味を持っている弦楽四重奏団です。事務所の売込みがいまひとつで、少々知名度が低いが、個性的な演奏、奏者個々の
ユーモア感、観客を楽しませるということに関しては随一だと思います。共演者も若手からベテランと様...
Francescatti は仏蘭西国籍であったと思います。日常会話にもフランス語を使ったとすれば、フランスの友人はかれをフランセスカッティと呼んでいたと考えられます。指揮者の "Karl Munch" はドイツの血統ですが、国籍に合わ...
日本ではあまり有名ではないが「凄い」演奏家を紹介するスレッドです。では、まず私から、3名紹介します。1 アレクサンドル・ドゥバッハHMVで入手したパガニーニのヴァイオリン協奏曲全集を聴いてビックリしました。3枚組で2,000円...
初めておじゃまいたします。実はV-30
ユーザーなので、ついつい・・・初心者さん予算が14万くらいということなら、まず先生か上手な人を見つけて(その予算内の楽器を)いろいろ試し弾きして貰って選ぶ・・・というのはいかがでしょう...