http://fstrings.com/board/board.asp?id=13142[13382] Re: pochiさんへ 「やっぱり止めて置こう」についての考察toru氏[04/06/23 19:55:54]投稿に関連して、私は、此れ等3つには重なりは有るけれども、3つともその一部や包含するもの...
うちの娘は1/10と1/8がスズキ君で、1/4が中国製アメリカンのEastman、で1/2になってピグ
ミンちゃんのなつかしいST-02です。1996年製。先生からは「大きな音のする楽器ねえ。」といわれてます。たしかに分数はネックの下がっている楽...
久しぶりの書き込みです。1/8ですが、うちは天音のパパさんより予算は少し低かったのですが、ピグマリウスの90とス●キの330で比較しました。先生が弾いて、そして本人も弾いて、値段も何も言わずどっちがいい?と本人に聞いたところ、ピ...
天音のパパさん、こんにちは。ご質問の件、難しいところですね。私の場合、楽器としての全体的な完成度で判断するクセがあり、自分の立場上はそれで正しいと思っているわけですが、皆さんが重視するポイントは例えばセットアップの条件...
どちらも多少なりとも個体差があるので、私ならネックの仕上がりのいいほうを選択します。今年、知人の子供の楽器選びに1/4を探した時ピグ
ミン(160)はこの部分のバラツキがスーさん(540と550)より大きかった気がしました。同じ価格帯の...
1/8の分数楽器の購入を検討しています。私と妹がその昔、酷使(決して練習で酷使したわけではない)してぼろぼろになった1972年製のスズキの220が、一応あるので、楽器屋に出して調整してもらったのですが、ペグ等は、木がスカス...
ウエスト
ミンスターは、音色の絃で音量重視では有りません。従ってお勧め致しません。ここは、克彦氏御推薦のヘリコアヘヴィー単線をお勧め致しましょう。巻き線より音量は出ます。Pirastro No.1Stark、Eva Pirazzi Stark、Chromcor、を...
皆様こんばんは。pochi様からお返事を頂けるなんて、、、、本当に光栄です!わが娘は昨年ようやく音中に合格し、やっとこさバイオリンの世界の入り口に立ったところです。弦比べの際に新品同士で行うとのことですが、恥ずかしながら考え...
違うと思います。その店では Spidlen ファミリーのヴァイオリンがあと2台都合出来ると言ってましたから。あと2台とも買わないかとも言ってました。買って 利をつけて売ってもいいし、お宝収集もいいと思ってましたが、資金の都合で...
全く弾いた事の無い楽器なのでgoogleで検索を掛けた処、臺灣のe-bayでHK$370,000で出て居ましたが既に売れました。見掛は良かったと思います。板も薄過ぎる様には見えませんでした。日本のhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nagamine/gallary...