「気味ヶ湯」とか「正常位よ永遠なれ」とか、「
ラ・マンセー・エイズ」とか、「変態ナショナル」とかを、真面目な顏をして、政府のお歴々の目の前で弾くのは、「エリート」臭が匂う「コーショーなゲイジツ」でしょうか?一種の悪い冗談...
どうもこのスレッドにおける多数意見は『「人前で演奏するときの心得としては「音楽に対して誠実…」であることが必要で、そうあるために「全てに感謝」しながらひたすら自己研鑚に励んでいますす。』というあたりにありそうですね。この...
ギターでは自動調弦付きのものが発売されるそうです。ヴァイオリン属に対応されたら学習者の裾野が広がるでしょう。ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007120400629もうチューニングは不要=米ギブソンが次世代ギター 【シリコ...
私もモダン楽器での裸ガット弦使用に関心を持っている方がいて嬉しいです。検索してみるとキュッヒル氏や朝枝氏もA線に裸ガットを使う場合があるようですね。以前この掲示板に書きましたが、裸ガット弦の音は柔らかいかというとそうでも...
catgut様。ヴァイオリンのことに大変お詳しいですね。いつも読ませていただいてとても勉強になります。エルマンやザイデルのSPレコードを復刻したCDを時々聴きますが、彼らは、スチールのE線を嫌っていたのですね。エルマンもザイ...
またまた脱線します。catgut様へ。裸のガット弦「コルダ」の音量についてはいかがでしょうか?ピ
ラストロのガット弦をテンション高い順及び音量の大きい順に並べると、オリーヴ>オイドクサ>ピ
ラストロ・ゴールド>コルダという具合に...
裸のガット弦のことで脱線してましたが、Stradの2008年版カレンダーに話を戻したいと思います。2:ギドン・クレーメルが使っているニコロ・アマティについてクレーメルは、グァダニーニ→スト
ラディヴァリ→ガルネリ・デル・ジ...
メーカー個人名を出すのは控えたいと思います。が、もう少々詳しい説明を加えます。バイオリンA・・・・アメリカ在住中国人製作者。アメリカでの国際コンクールに入賞多数。 自分も商用で年の三分の一はアメリカに行っており、向こう...
>皆さんなら、どちらにしますか?1000人ぐらい入るク
ラシック専用のホールのステージで弾いて先生に客席で聴いてもらい、良い音だと判断された方にすると思います。
バイオリン研究者たまごさま、興味深い報告ありがとうございます。・ビブ
ラートをかける指によって、押さえる力が異なる(人差し指・小指>中指・薬指)。は実感としてよく分かります。引き続きデータの公開よろしくお願いします。