hiyuさん、こんにちは。誤解のあるような書き方ですみませんでした。私のケースはゴージではなく、GEWAがデザインして中国で生産しているGEWA FACTSというところのものです。ドイツで作られていたら倍以上します、と言われましたが、確...
3)を行うと、源氏名をどんどん変える人が出て来るかも知れません。投稿に対して無責任なので、それはそれで良いと思います。
ユニークIPを使えば、人物は特定出来ませんね。Bの無いチーズ屋さんは、
ユニークIPを使って居ないのですか?...
>鈴木メソード教室は鈴木メソード教本のみと堂々と書ききってしまうところに、氏の独特の世界があると思っています、また、氏の理解した(と見せかけている??)中途半端な知識(と見せかけている??)の範囲で断定的な文章を書く...
御バイオリンマニア さん残念ながら私はまだそこまでは写真から読み取れません。ウォッチャー さんこの方のようなドンキホーテ的(ポジティブな意味です)な人がどんどん増えると
ユーザーそして弦楽器販売店の質もきっと間違いなく向...
[17574] yuujin氏 [04/11/22 9:47:28] >ギヨームの弓は、「説明不要の現代の巨匠・・・」(略))ギヨームの弓をお持ちの方など、教えていただけますでしょうか? 個人的意見として(見た目)5~6年前のギョームさんの弓と現在の弓...
不自然な運指を敢えて練習するのは非常に有効です。一応弾けると思ったら、有とアラ
ユル運指で練習してみる事も大切です。例えば、34しか使わない下降音系等、非常に練習に成ります。ポジションを常に意識出来る事が前提です。それでは...
syuuさんそんなに恐縮しなくてもいいですよ・・・私も30年近くVnやっていますが独学に近かったためやはり3の指が思うとおり動きません。練習方法としては、たとえばA線上で、2の指でドの位置、4の指でミの位置を同時に押さえた状態...
あ、そうか、子供の夢と軽く流せばいいんですね。なまじ自分が親バカで、バイオリンだけは真剣に取り組んでいる(他は、全くの野放し、放任!)ので、真剣に受け止めてしまいました、お恥ずかしい、、、、自分のやっていた当時は、一度...
>> 『ピアノと調和して弾く=平均律で弾く』>> ということではないと思うんですが。******?さま、これは私の意見でもあります。ある演奏家が「ピアノとあわせるときは平均律だ」という意味の発言をしましたが、それは当た...
1stポジションで3の指を置く場所=3rdポジションという名称である、と勘違いされているのでは?と思いました。もしそうなら・・・A線のレの位置に1の指を持ってくるように手首全体を駒のほうに近づけることを3rdポジションとい...