NONさま、ますますオモシロい先生ですね! 習って間もない、初級の子供にOLDの分数楽器を勧めるあたり、あまり理解できません。3歳くらいからはじめて、6歳のころにハイポジションで難しい曲をバリバリひく小柄な子供には、必要で...
ヘンデルおばさん 様 やはり、そう思いますか。今思い悩んでいるポイントです。息子とセット(?)のお子様は、別スレでも書いた様に本当に才能のあるお子さんなので、どんどん先に進んで行きます。素晴らしい事です、が、譜読み、楽器...
「コ
ユ ンガ」でしたっけ。読めませんね。Ventura blvd.のお店は、ハイフェッツの関係でしたか、、、。どおりで生意気でしたね。紹介者を連れて行くと態度が変るんです。Aubert DeLuxeが無いなんて嘘だと思います。木目を見て爪で弾けば...
DeLuxe、日本はすぐどんな楽器でも最上のものを、と思ってしまうので、品薄かもしれませんが、例えばUSでは、しかるべき楽器屋さんはストック持っていますよ。 私の知っている限りでは、持っていてもそれにふさわしい楽器に対してでな...
コンサートの宣伝ばかりで気が引けますが、、、次の日曜日に子供の
ユ ースオケのコンサートがあります。今回のゲストはAnne Akiko Meyersさんです。New York Youth Symphony OrchestraSunday, May 29, 2005, at 2pmAnne Akiko Meyers, vi...
話がどんどんずれていって恐縮なのですが、pochiさん、イギリスはもちろんEUには入っています。7月からはイギリスがEUの議長国となります。参加していないのは
ユ ーロです。ただ、EU憲法に関する議論は盛んで、国民投票を現時点ですれば...
私も(息子のレッスンの為に)バイオリンを初めて12回経ちました。バイオリンは春様の様に肩こりがひどくなってレッスンを断念した友人から買いました。結構ハマっています。>春様 弓の震えに関しては私の先生は、”手首が固い”の...
==>ycさま>> いや、そこで振らないで下さい。(^^;)いっやー、年甲斐も無くふざけすぎました。暴言多謝。共感して頂いて汗顔の至りです。==>yamさま貴殿の理想はよく解りました。熱烈に共感、と申し上げたい所です。確かに西...
楽器に関しての私的見解楽器はキャパシティだ。そしてどれだけ使いこなせるか、鳴らせるかは本人次第。また、楽器の素晴らしさは主に弾いている本人に対しての効果が大きいと思われる。ストラドはさまざまな音色の可能性を提示してくれ...
[795]は、真剣に投稿して居ります。ある種の劇薬ですから、良く読んで、趣旨を理解して下さい。在りとアラ
ユ ル子音を駆使するのが表現ですから、イマジネイションとしてmを子音にして弾けばよいというのは、間違って居ます。私が提示し...
最初
前
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
次
最後