今回の論文で音程が悪い結果が出ているのは、「弦」のせいだと思います。裸
ガット弦の方が、ナイロン弦よりも倍音が豊かで、響きが美しいので、音程が良く聞こえるぐらいです。実際、自分の演奏は、裸の
ガット弦を張るようになってから...
集音の命はマイキングです次にイコライジングですカントリーマンでもマイキングで随分音違いますワタシはカントリーマンの音がどうもつまった音に感じてしょうがなかった針金の太いの使って一センチほど弦よりも高い位置に調整狙いはD線...
カルボナーレ様。ご教授ありがとうございます。早速4弦ともオイドクサに換えてみました。当初は
ガット弦のチューニングや音の弱さにとまどいましたが少しずつ慣れてきました。。。
30年ほど前は、出始めのドミナントもまだ使う人が少なく、合成弦は一般的ではなかったので、まともな弦を使いたいけれど、オリーブが高くて買えない人の多くは、オールド/新作関係なく、オイドクサをよく使っていました。芯がない、と...
こんにちは!少し質問させてください。私は、以前はオールドフレンチのバイオリンを使っていましたが、2年ほど前に、コンテンポラリーイタリアンにかえました。弦はエヴァやドミナント(E線はゴールドブラカット)を使用してきましたが...
マイクを使いこなすのには時間かかります一ヶ月ならはやいほうカントリーマンのISOMAX2Cはファンタム電源、要するにマイクプリアンプが必要で、マイクプリアンプによって音は相当変わりますISOMAX2Cは高音はやわらかいマイクです寺井...
pochiさんへ。自分は、かつて、長らくオリーヴのやや太めのゲージを張っていました。1年ほど前に、TOROの裸の
ガット弦に出会って、それ以降、もっぱらTOROの裸の
ガット弦を張っています。駒については、オリーヴのときと全く同...
ヴェニス・カトリンでも、ハイツイストでも、TORO社の裸
ガット弦は、本当に素晴らしい弦だと思います。自分は、ハイツイストの裸
ガット弦に関しては、O×V(ニス加工無しのナチュラル)、1×V(ニス加工1回)、3×...
寺井尚子さんをYouTubeで聞きましたカルボナーレさんの言う通りマイクがみえますね。YouTubeではこんな音(ケルト音楽)もありますがこれもマイクでしょうttp://www.youtube.com/watch?v=ofYrt9ymTRo&feature=related...
ケメ子さんへ。>ハイツイストは、オリーブよりも耐久性が長く、値段もお手ごろなので、悪い選択ではないとは思っています。 とのことですが、自分も全く同感です。ハイツイストの3×Vは、耐磨耗性、耐水性、音の持ちの良さ、な...