ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ガット | Gatto"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ガット | Gatto"の検索結果

1371 件中 581-590 件目を表示中
こんにちは!少し質問させてください。私は、以前はオールドフレンチのバイオリンを使っていましたが、2年ほど前に、コンテンポラリーイタリアンにかえました。弦はエヴァやドミナント(E線はゴールドブラカット)を使用してきましたが...
マイクを使いこなすのには時間かかります一ヶ月ならはやいほうカントリーマンのISOMAX2Cはファンタム電源、要するにマイクプリアンプが必要で、マイクプリアンプによって音は相当変わりますISOMAX2Cは高音はやわらかいマイクです寺井...
pochiさんへ。自分は、かつて、長らくオリーヴのやや太めのゲージを張っていました。1年ほど前に、TOROの裸のガット弦に出会って、それ以降、もっぱらTOROの裸のガット弦を張っています。駒については、オリーヴのときと全く同...
ヴェニス・カトリンでも、ハイツイストでも、TORO社の裸ガット弦は、本当に素晴らしい弦だと思います。自分は、ハイツイストの裸ガット弦に関しては、O×V(ニス加工無しのナチュラル)、1×V(ニス加工1回)、3×...
寺井尚子さんをYouTubeで聞きましたカルボナーレさんの言う通りマイクがみえますね。YouTubeではこんな音(ケルト音楽)もありますがこれもマイクでしょうttp://www.youtube.com/watch?v=ofYrt9ymTRo&feature=related...
ケメ子さんへ。>ハイツイストは、オリーブよりも耐久性が長く、値段もお手ごろなので、悪い選択ではないとは思っています。 とのことですが、自分も全く同感です。ハイツイストの3×Vは、耐磨耗性、耐水性、音の持ちの良さ、な...
>TOROの3×Vのハイツイストの裸のガット弦は、3ヶ月間は、>ほつれることもなく余裕で使えました。>ヴェニス・カトリン(3×V)は、2ヶ月経過しても、弦の表面が>全くほつれませんまだ、3ヶ月たってないのに、耐...
ケメ子さんへ。TOROの3×Vのハイツイストの裸のガット弦は、演奏頻度にもよると思いますが、自分の場合は、3ヶ月間は、ほつれることもなく余裕で使えました。演奏頻度の少ない人であれば、4~6ヶ月使用することも可能では...
チェロですので参考になるか分かりませんが、下記の記事の2段落めに、色々な材質での実験結果が有ります。ナイロン、ケブラー、ガットの中で金属製品が一番良かったそうです。ttp://cellofun.yuku.com/reply/37489/t/Calling-all-cello...
イタリアはTORO社のヴェニス・カトリンを張って約8週間、つまり2ヶ月が経過しました。ヴェニス・カトリンのD・G線は、8週間経過しても相変わらずズィーとかズゥーというようなZ音が十分に感じられますし、パワーも十分にあり...