ともりんさんは、ピアノが少し弾けるのでしょうか?一応両手が動く位(たとえば黄色いバイエル終了程度とか)、それとも全く鍵盤楽器は弾いたことがなく、ヘ音記号もすらすら読めない状態でしょうか?弾くだけと言っても、それによって...
本格的にピアノを学習したいということですか?ワルツ第七番とは、Op. 64. No. 2. Cis-mollのことですか。私は、ショパンが嫌いなので本格的に弾いたことはないのですが、譜面を見る限り、ハノン39番(四分音符=100)全ての調、ツェルニー...
ピアノを始めようと思います。ショパンのワルツ7番を弾きたいのです。この曲はバイオリンでいうと、難易度はどのくらいのレベルにあるのでしょうか?曲なら
ラ・フォリア?ツィゴイネルワイゼン?練習曲ならカイザー?パガニーニ?全く...
・親指をネックから離して練習する・親指をつけたまま練習する(ただし親指にあまり力が入らぬよう)上記については、どちらが正しいのでしょうか。また、人差し指、薬指、小指がなかなか思い通りに動かないのですが、効果的な練習方法...
現在発売中のMOSTRY CLASSIC 5月号で徳永二男氏とヴァイオリン製作家の佐藤正人氏が「銘器の将来を語る」というテーマで対談されています。いきなりニスの話から対談は始まっています。以下一部引用します。徳永 「スト
ラドの音の秘密...
その昔、小店の二階に「そろばん・書道・ピアノ教室」と看板があったのでピンときて、時間貸しをお願いしました。月五千円で平日18:30~21:00、土・日は12:00~21:00という感じ。一般の住宅だったのですが、とても広いお宅で、もと...
私もカ
ラオケボックスを利用しています。ただ、途中トイレに行きたいときに、盗難防止のため楽器をしまい楽器ケースを持ってトイレに行くというのが、結構面倒ですが専用のスタジオ料金に比べれば、はるかに安いので積極的にカ
ラオケボ...
全弓ロングトーンの練習。メトロノームを使って、遅くて重い弓で、太くて厚い音を出します。指先のコントロール、弓の速さと圧力のバ
ランスなど習得できます。私はこれが基礎中の基礎だと思っております。
エース社のゼロハリ担当者に問い合わせてみました。Q:バヨリンケースはありますか?A:ゼロハリのアルミ合金は米国で製造していますが、バイオリンのケースはありません。エース社の資本が入り、ポリカーボネート製のゼロハリ販売し...
父娘でvn始めましたさん情報をありがとうございます。サイトにいってみて来ました。これがゼロハリというものだったんですね。このケースはよく見ます。高級品だったんですね。峰くんの赤いやつ、私もド
ラマを見たとき、かっこいいな...