ttp://www.silver-tone.com/howto/howto_207.asp>>なお、弓の返し方のメカニカルな面ですが、重要かつ注目すべきポイントが弓の持ち方から弓のバ
ランスの取り方、指、手首、肘、肩など非常に多岐にわたるため、ここではとても説明...
娘がセヴチックのop.8シフト、ポジションの本で勉強しています。1小節をすべてス
ラーにせず4分音符をひとつのス
ラーにしています。テンポも8分音符を42ぐらいでゆっくり練習。この本を始めて1年になりシフトも上達したように思い...
ヴァイオリンを弾いている者です。さてMELOS(メロス)の松脂が良いらしいという噂を聞いたのですが、どなたな使われた方はいらっしゃいますか?
ライトとダークの2種類あるようですがどういった違いがあるか教えていただけると嬉しく思...
親子で試行錯誤しながら何か一つのものに打ち込むということは、極端な方向に行かない限りは(星飛馬父子のように・・・古くてすみません!)素晴らしいことだと思います。うちの場合は、娘が3歳のときに近所のおねえさんがバイオリン...
アンドレアロージン、都内の松尾弦楽器で試す事が出来ましたよ。その他にもいろいろな松脂を試せたので助かりました。といっても弓をそんなに持ってないので自分は3種類しか試せなかったのですが・・個人的な感想としては、適度に塗れば...
ヴァイオリンに、A・D線に裸のガット弦(ただし保護ニス加工=ヴァーニッシュ加工が施されたもの。いわゆるヴァーニッシュ弦)、G線に銀巻きのガット弦、を張った場合、非常に安定性の高いA・D線に比べると、少しだけ、銀巻きのG...
私個人としては、とっても良い議題だと思います。ほんとに、こういう事は日々の生活、練習に流されて忘れてしまいがちの事ですものね。教えて様さてさて、先ずは>失礼な質問かもしれませんが、ものになるとは、どういうのを目指してい...
“お金をどぶに捨てるようなことだから辞めなさい”と何度言った事か”ここまで言わないと練習しない >ヴァイオリン練習が毎日の生活から消えたらどんなに楽かなーと。。時々ふっと考えてしまいますここまで考えている(同感という他の方...
教えて様 教えて様はお子さんがいらっしゃいますか? 教えて様の問いかけには、2つの要素があると思います。1つは『お子さんは本当にヴァイオリンが好きなのですか?』 2つ目は『なんで練習するのに、一悶着あるのか=好...
近くに市町村の施設などがありませんか?当方の住んでいるところでは市内随所に、市が運営管理している多目的の部屋が集まった施設があり、色々な団体(いわゆるカルチャー系が多く、詩吟の会からカ
ラオケ同好会まで様々)が利用してい...