お手元の楽器が本物のG.B.M.1980なら塩漬けにしていれば値はあがるでしょう。今売るのは早急。進度を伺う限り、マトモな楽器を世話してくれた先生に感謝しつつ娘さんにG.B.M.1980をしっかり鳴らすべく練習させるのが先決という印象を持...
おはようございます。お返事ありがとうございます。G.B.M.1980を手放すのは早計かしら、、、と感じてしまいました。娘の腕前はイマイチで、可愛いバロックもののコンチェルトがやっと全楽章通せる程度です。先生が全楽章主義だったので...
しばらく覗かないうちに、少し不穏な雰囲気が漂っていますね・・・。ここでアドバイスをして下さる方は、それぞれ立場もレベルも経験も違うわけですから、楽器に対する賛否が出てくるのは当然だと思います。suzuchan様がおっしゃるよう...
「トリルを上手く弾く方法は?」との問いに「コツはトリルの音を若干高めにとり、その指は軽く押さえる」と回答がありました。質問者はグレラー弦楽四重奏団のチェリスト コリン・
ハンプトン回答者はカザルス装飾音符にも応用できそう...
ハンガリーなら大坪善胤氏がヤフオクに出品されているこれなどはいかがでしょうか(大坪氏の回し者ではありません)。八王子のお店で試奏できます。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26708493もし試奏されたら、ぜひその...
このスレッドで色々アドバイスをいただいたmatatabiです。その後、せっかくだからじっくりと生涯の伴侶をさがさなきゃ、とこの掲示板の過去スレッドを見たり、楽器屋さんに行ってみたりとちょこちょこリサーチを開始しております。とこ...
昨日、横浜の*急
ハンズというところで、西洋杉(レッドシダー材)の防虫木片を購入しました。効能書きによれば、天然の防虫成分cedrolを多量に含む木片だそうです。楽器には影響がなさそうなので、実験的に今日入れてみます。単なる木...
もう少しセミプロオケの中学生の話しの続きをします。2nd.Vnの後で弾いて貰って居たのですが、先生の要請が有り、2nd., 2nd.Pluto In で弾いて貰って居たのですが、我儘で、1st.が弾きたいと言い出して、1度だけ私の隣で弾きました。&qu...
良い文章だと思いました。音楽家の職業病で何時も音楽の事を考えて居ますから、楽器を持たずに云々は私には当て嵌りません。キーボートを叩く時にもリズムを付けて叩く位です。言葉が不自由な頃、人の声をヴァイオリンで再現して居まし...
カルボナーレさん> チェコフィルの弦楽器が、チェコの楽器が主なのか、それともイタリアものが主なのか、ご存じな方いませんか。 以下のページには次のように書かれています。http://www.musikleben.co.jp/artist/profile.w/czech6.h...