お手元の楽器が本物のG.B.M.1980なら塩漬けにしていれば値はあがるでしょう。今売るのは早急。進度を伺う限り、マトモな楽器を世話してくれた先生に感謝しつつ娘さんにG.B.M.1980をしっかり鳴らすべく練習させるのが先決という印象を持...
教則本について 私は、メソッドのお世話にはなりませんでしたが 教則本とはつきあわされました。(「ソノ
シート」付き!) 文句は一言、 曲がつまらない。無論例外もありますが。 古い(平均作曲年代はどれくら...
こんばんは.「ミドドー レシ
シー ラシドレミミミー」と移動ラで歌うと,「ソミミー...」のままの短調バージョンとは歌いまわし(単純にフレーズの強弱)が変わるように感じるのですがいかがなものでしょうか.移動ドの場合はソが強く...
日本テレビドラマ「ハルモニア~この愛の涯て」という数年前に放映された番組の1
シーンでしょう
東海林さん・・・プル
シーホダ情報ありがとうございます。早速、お薦めのCDを購入しようと思います。これまでシェリングをただのバッハ弾きくらいにしか思ってませんでしたがDVDで観たツィガーヌには正直、圧倒されました。最近シェリン...
プッ
シーホダプルジーホダプシホダ本題と関係ないですけど、この人ほど名前の表記がまちまちなヴァイオリニストも珍しいですね。このスレに書かれただけでも三者三様。プルシホダってのも見たことあります。ファーストネームもバサ、ヴ...
下記Bell telephon hourのDVD、ついに私も入手しました。レビンとリッチ、CDで聴き比べると(曲目は別)レビンの方がはるかに上手と思います。DVDでは2人ともチャイコの3楽章を弾いていて聴き比べることができました。意外だったのは...
…ドドドドドッ… …ドシドシドシドシ… …ドッシ、ドッシ、ドッシ… …ド
シー。C:ドーシ、…ファー、ファー…ソードーファシレド、…ミドレソー?B:…ソラッ、ミソッ!ファーラレー!ドードーミドッラソー!C:ファー、ドードー…。 ソラ...
雨の歌様、前
シーズンに愚息の入っていたユースオケにはAfrican Americanの子が4人いました。Viola, Cello, FluteとTimpaniです。愚息はこのViolaのお兄さんととても仲が良く、Violinの楽譜のコピーをよくもらってきていました。Hispani...
pochi様、おはようございます。(ちなみに、私、どこから見ても正真正銘ド素人です。はい。)>彼等・彼女等にとっても良い経験に成ると思います。又、この様な活動が、音楽の裾野を拡げてゆくものだと思います。確かに、とてもよい経...