ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17416 件中 5741-5750 件目を表示中
セロ弾きさま。超難解なパズルでしたが、見事にご解読戴きまして深く御禮を申し上げます。セロ弾きさま、私は、ヒル氏のご著書を読んだことがございませんので、ヒル氏御見解に対しましては存じませんという立場でして、賛成でも反対で...
>「結局ニスがどれくらい音に影響しているかなんてよくわからないなあ」①未塗装の楽器を使用する。②製作者に依頼して、新規に、極限まで薄いニス(ッカーでも可)を塗った楽器を作成してもらう。③自分で楽器を作成し、気に入るように...
父娘でVn始めましたさま、ヒル兄弟は無量塔蔵六氏が批判した「オイルニス至上論者」でしたが、クレモナのニスについては当時調合済みで売られていたと考えられ、それをそのまま使ったクレモナのメーカーもいると書いています。ヒル兄弟...
本掲示板上における白木最上論における音が良いというのは客観的に定義可能であるかどうかにつきましては、それなりの議論が深められた結果、つぎのような定義に到達しているようです。白木最上論においては、白木の状態のとき、そのヴ...
ttp://www.autumnvalley.net/product-list/24
前スレッドの[36621]で賢帝さまから全然二スを塗らないほうがいいということは常識であると喝破されておりますね。佐々木庸一「白い楽器」自体の音質がよいものが、よい楽器なのである。糸川英夫ほんとうは白木のままがいちばんいい、と...
[36950]catgut氏:私の指す疑似科学とは、「白木の楽器が最上」との主張、白木最上論を指します。「ニスの秘密」は疑似科学ではありません。なぜなら「ニスに秘密はない」は現在ではほぼ共通の理解なのですから。かつての「ストドの...
父娘でVn始めましたさま、白木最上論者は下記のチャールズ・テーーなど多数いますよ。スレッドを読み直してください。通りすがりさま、すでに私の書き込みに全て回答が含まれていると思いますが、念のため回答します。①この至極当たり...
ええと。やはり、白木最上論者はお一人だけのようですね(念のため)。後世のカヴァーニスが、その楽器の発音を阻害する場合があり得るというご意見には、素直に賛成します。まあ、この掲示板に書き込みをしておられる方の大半が賛成で...
弦をペグから全部外してジオペンチで抜きます。ジオペンチで少し弦の根元を潰してテールピースに入れます。毛抜きでは無理でしょう。