私が今まで経験したソリストの失敗は・・・・、ルドルフ・ゼルキンが、ベートーベンの皇帝で途中でわからなくなったこと。大学の先生(名前忘れたけど)が、バッハの半音階的なんとかっていう曲で、同じ所を繰り返し続けて終わらなくな...
ThomastikのwebsiteにDominantでは47mmが最適だと書いてありますが、 どうなのでしょうか? 皆さんの楽器はどうでしょうか? 私のは今現在、約46、2mm でした。 どういう風に音が変わってくるのでしょうか? いろいろこの1年、2...
1ヶ月弾きましたが、やっぱりあまり好きになれません。ぎーぎーとうるさいだけな気がしています。普通のヴィジョンでなく、チタニウムだと響きがきっと違うのかもしれませんが.....残念ながらヴァイオリンと相性があまりよくないようで...
夏は高温多湿のこの国、虫という虫が絶滅したって別に困らないよーと思うこの頃です。 M吉のラベルはちょっと紙魚に食われてるかも。ダニが木や膠を食べるかどうかはわかりませんが、楽器の内部はとりあえず焼いた米などでシャカシャ...
rioさん回答ありがとうございました。楽器屋さん=製作者さんなので、こんなことで持ち込むのはちょっと度胸が入ります。先程もう一度確認したところ、2挺のうち1挺の外側に1匹だけ見つけました。とりあえず置き場所を変え、しばらく...
Hispanicで超有名な歌手が居ます。なんと「ド
ミンゴ」は、メキシコ国籍だったと思います。メキシコシティーに音大が有りまして、レベルは相当高いですよ。白人の混血割合の多いヒスパニックは、大勢居ますよ。其れでは、、、。
お子様は、おいくつですか?楽器は、どのサイズでしょうか?分数だと考えて投稿致します。絃をキツク押さえ過ぎだと思います。必要且つ充分な絃の押さえ方を学ばないと、速いフィンガリングが出来無く成ります。拭き方にコツなど有りま...
書き込んだ時には気づきませんでしたが、確かにフランスものは軽い傾向が見えますね。それらの楽器の中で、ホールのステージにたってホールを充分駆動できるのは、 12. 500g 仏 1988 A.Carbonare ヴィヨーム EBです。倍音も豊...
秤を持っていないのですが、現在興味あるテーマなもので・・・。 カルボナーレ様。すばらしい記録ですね! えーと。max530 min445、85g・・・こんなに差があったら、たとえ1-2時間しか練習しなくっても、何か変調がありそうです。(量ってませ...
ストリング2004年8月号の玉木先生の記事(86~89ページ)に載っているちょっと変わった「音階練習」を試してみたところ、大きな効果が得られました。第1ポジションだけで弾ける2オクターヴの音階なので、ぱっと見では簡単そうなので...