ビオゴン21様はい。スズキのは、ある程度ちゃんと重さが乗っていないとはっきりしませんので、ちょっと潰し気味かな、くらいの重さが乗っています。逆に、普通のキラキラ星は、昔音を潰しまくっていた記憶におびえ、ライトな弓圧に逃...
私はBAM三角ケースに、ハンドル短めのトートバックで場合によっては肩からかけられるようにしています。現在留学中なので楽譜の他、大学院の教科書もてんこ盛りで重いのでキャ
リーバックも検討中。
[51921]マルコとアメデオ氏、子供の時に習ったエクササイズです。「逆ナマステ」http://previews.123rf.com/images/summer78/summer781406/summer78140600036/29222128-Young-woman-is-sitting-in-reverse-namaste-pose-by-lake--Stock-...
[51727]じゅん氏、御指摘のサイトをもう少し見てみました。http://violin-hikikata.comhttp://violin-hikikata.com/lefthand/violinonnteijyoukyuusya.htmlあんまり良くないですね。http://y2u.be/hoyOUQD3TEI共鳴や音律の理屈が解って...
[51918]トロマグロ氏、>習い始めて1年も経過していない人で、ヴィブラートが十分にかけられないにもかかわらず、ボウイングが立派で音程も良い人だと、「キラキラ星」とか「メ
リーさんの羊」とか簡単な童謡を、人前で聴かせても恥ずか...
じゅんさま確認作業が終わりました。人生もファイナルステージに入って時間がないのに、いかにのほほんと練習していたのか、痛感しました。私も、じゅんさま同様、自分の練習を見直しつつ、ボーイング迷子さんがジャンプアップするきっ...
「キラキラ星」とか「メ
リーさんの羊」とか簡単な童謡を人前で堂々とヴァイオリンで弾ける人は、アマチュアには少ないように思います。大人から始めた人でも子供から始めた人でも同様です。習い始めて1年も経過していない人で、ヴィブ...
やまさん、ヒラ
リーハーンが弾くきらきら星が動画で見られますが、それがお手本ですか?
私のも大変長くなってしまいました。あらかじめお詫び申し上げます。私も大人になってからヴァイオリンを始め、大変苦労しています。特にボウイングは、まず何を言われているか、何のためにそうしなければならないのか、「???」が頭...
pochi様早速の,しかも前向きなコメントありがとうございます.(良い意味で,ちょっと予想外ではありましたが)早速,仰せのやり方で弾いて確認してみました.もともと3と4は一緒に押さえております.上向型も4で弾いてみましたが,...