カツンと最初にやらないと音が出ないのであれば、弓が原因と思います。技術を発揮できる弓かどうか
チェ ック(楽器屋さんに相談)してみてはどうでしょう。
[41910] アマチュア
チェ ロ弾き さん、ありがとうございました。一連の議論の中では最も尤もらしい説明であるように思えます。しっかし、我々が聞いている「ヴァイオリンの音」って、一体何なんでしょうかね? 少なくとも、ちょっと理屈...
チェ ロ用のAB券は国内線は正規運賃の半額と聞きましたが、格安航空券よりも高いのですね。規格に入る航空各社お墨付きのヴァイオリンケースを開発したらヒットするのではないでしょうか?
[41910] アマチュア
チェ ロ弾きさん、お久しぶりです。>最初の部分は普通のヘルムホルツ運動のように聞こえます。・・・ヘルムホルツか不完全なmultiple slipかは分かりませんが、少なくともmultiple slipによる2倍は3倍の周波数の音...
久しぶりに私も参加させてください。[41900]セロ轢きのGoshさん>最初の部分、音は普通のヴァイオリンの音に聞こえますが複数のピークが見られますから、たぶん不完全な multiple slip が起こっているんでしょう。jackさんの動画を見...
JALに確認しましたら、サイズ
チェ ックの所で空間の中に入る物でも1辺55センチ越えだとダメだそうです・・・。因みにキャリーケースのキャスター、持ち手なども含めてのサイズとなるそうです。
55cmx40cmx25cmの空間の中に、BAMのHightech Overheadが入ることを確認したことがあります。(空港の荷物を預けるところにあるサイズ
チェ ックのところで)63cmと長いですが、空間に入れば文句は言われないでしょう。弓をどうするかで...
ヴァイオリンや
チェ ロでもないクセに規定オーバーの荷物を機内に持ち込んで収納が上手く行かずに通路で立ち往生する人とか、一人で大きなスペースを占領して、後から来た人が荷物を置けずに困ったりするのを見るとホントに腹が立ちます...
セロ轢きのGoshさま、Guettlerの論文を一面的に解釈されているように感じます。Guettlerの”The Bowed String”に以下の記述があります。-----multiple-slip transients of very long duration were sometimes seen. At higher dynami...
jackさん映像アップありがとうございます。波形付きでの音の提示があると、説得力がありますね。これで多くの方が、理解できるのではないかと思います。”surface sound って何?”というスレの最初で書いた通り、個人的には、いろいろや...
最初
前
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
次
最後