今日テレビで拝見したキッズオケ、佐渡さんなかなかやるなあと言う感じがしましたが如何。プロと匹敵するのかどうかは、存じません。プロとアマでは、そもそも評価の尺度が違う、ということもあるかも知れませんね。
質問の真意がわかりかねますが、いくらうまい(といわれているかもしれない)アマオケでも所詮はアマオケです。プロオケに相当する(アマ)オケがあったらどうするのですか?
日本のアマチュアオーケスト
ラで、プロオーケスト
ラに相当するくらいのレベルのオーケスト
ラはありますか?
父娘Vnさん、コメントをありがとうございいました。やはり、一般論としてお聞きするような内容ではなかったと、反省しています。その先生が、バイオリンの演奏に秀でていて、指導者として立派であれば、ビオ
ラが専門かどうかなどは、関...
Rioさん、父娘Vnさん、クロアシさん、Pochiさん、掲示板の重鎮の方々からのコメントをいただき本当に感謝しています。目から鱗のご意見もたくさんありました。この先生に付く前は、本当に小さくて短い曲を仕上げるのもかなりの親のサポ...
何歳でどの曲をやったか、ではなくて学んだ内容が大切だと思います。音大入試前にブ
ラームスのコンチェルトを弾いていたとしても内容が伴わなければ(音楽的なこと以前に技術的なこと)落ちるでしょうし。きちんとした指導者の元であれ...
>モーツァルト3番全楽章>メンデルスゾーン 全楽章>ブルッフのコンチェルト私の印象では、先生は、なるべく効率よく、テクニカルな面を解決するために、最短距離を突っ走ろうとしていたのだろうと思います。音大受験の話でも出...
ヴァイオリンを教わるなら、ヴァイオリンの上手な人がいいのではありませんか。で、その先生が、ヴィオ
ラの上手な方で、ヴァイオリンも上手なのであれば、問題ないのでは、ありませんか。それが、人による、と謂うことなのでしょう。ち...
以前、小さめのビオ
ラを探していました。カール・へフナーに小さいビオ
ラがあるとは知りませんでしたが、GLIGAのUSAのサイトを見ると、12インチからありますよ。スレ主さんのご質問に関してですが、少し前の「violaのサイズ」というス...
「ビオ
ラの先生にバイオリンを習う」のスレを立てた者です。またまた、別件で質問させてください。わけあって、2年間ついた娘のバイオリンの先生を離れることにしました。先生自身は個人としても演奏者としてもとても尊敬できる方ですし...