段蔵様あの番組は、リスナー結構いらしたんですね。私が聴いていたのは、企画が終了する間近頃かと思います。ディーリアス、バーバー~ジョスカン・デ・プレは聴いてませんでした。マニアックな感じはしましたが、テーマがバラエティー...
値段が高けりゃ良い楽器とは限りません。ヤマハであろうが鈴木であろうが、良い楽器は良いのです。愛弦家さんと多分同じモデルのものを試しましたが、 鳴りましたよ。ここ一発の大音量以外は、弾き易くて良い楽器ですね。私の楽器はFis...
『夜の停車駅』の話が出てきたので、ちょいと御じゃまです...私も中学~高校の時、毎週楽しみに聴いていました。あぁ懐かしいなあ。あの番組には、実に沢山の曲を教えてもらいました。ディーリアスやバーバー、古いのだとパレスト
リーナ...
私は、「違いが解る男」なんです。それなりに勉強もしています。アイム・ソー
リー・ヒゲ・ソーリ・コイズミ・ソーリ・ゴム・ゾーリ
メンデルスゾーンの方がベートーベンより人気無いんですか?曲自体はメンコンの方が弾きたいですが、確かに此れ!と言い切れる CD が無いですね。ミルステインとコーガンが良かったかな~。シェリング、グリュミオー(メンコンに限って...
スレと関係ないこと書いてしまいました。私のレスのせいで書き込みないのでしたらごめんなさい。でも、もし知っている方おられましたらよろしくお願いします。イングランド(スコットランドも?)民謡ものは好きな曲たくさんあります。...
本当に恥ずかしい質問です。毛替えって、弓の毛を全部とって、取り替えることですか?それとも弓をほどいてク
リーニングすることですか?こんなあほな質問、どこを検索しても出てこないので困っていたところ、「恥ずかしい質問」と言う...
ハンガ
リー、いいですね。ロシアもいいですがディプロマ取るのに5年掛かる場合がありますからね。++++「君子に三楽あり」といって、教えるのは三日やったらやめられない。i2323さんは上手なアマチュアで、市民オケにも入って、周りに色...
大した実力でなくても『留学帰り』というのはかなり使えます。金と時間さえあれば誰でも留学できる時代、遊び半分の私費留学はオマケみたいなものですが。i2323さんも日本の音大に入り直して4年無駄にするより、ハンガ
リーあたりに留学...