ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17411 件中 5101-5110 件目を表示中
弓の買い替えについてアドバイス頂きたいのですがバイオリンをはじめて3年程です。楽器は東欧メーカー品で、弓はバイオリンと同じメーカーの数万円のものを購入しました。やわらかくてひきやすいと思っていたのですが、購入店以外で毛...
理想的な音量バンスは言うまでもなく各弦が同じ音量バンスです。でないとそれは引きにくい楽器です。GからEに音階を登っていくメロなどでバンスの悪い楽器を使い続けていれば体がその差を吸収してくれますが、きちんと調整された...
またまた新しい年が始まりましたね。父娘Vnさま、今年から1年生ですか。これからも楽しく末永く親子でヴァイオリン楽しめると良いですね。我が家では、音楽の勉強はあれもこれもとすごく増えてしまい、ついに親指の痛みを時々言うように...
オイドクサのアルミ巻きのE線はテンションが弱めなこともあってヴィブートのかかりがいいですよ。弦そのものの指当たりが柔らかいので自然と優しく弦を押さえることになるのでヴィブートがかかりやすいのかも知れませんね。
弦によって、ヴィブートのかかり易さは違いますよね。私が弾いた中で、印象に残っているのは、やはりゴールドですかね。アリアンス・ヴィヴァーチェ、エヴァ・ピッツィのEも、比較的かかりやすいと思います。No. 1は、音のひっくり...
ビブートのかかりの良いE線の有名所は、どのメーカーのどんなE線か、どなたか教えてください。やはり、ゴールドかヒルかしら。(あまりに漠然とした質問ですみません。)
腸弦さま毎回、長文の力作ご苦労さまなのですが私には白背景の薄茶色文字はコントストが小さくて、読みづらいのですコメントは読みますが、本文は読みません。悪しからず。
TOROの最高級の天然シープガット弦の色は、黄色っぽい半透明の色をしています。その色がとても柔らかくて、とてもいい色なので、それにならって文字の色を選んでいます。ガット弦が好きで「腸弦=ガット弦」と名乗っている以上、(...
スルーなのでおK
TOROの裸ガット弦は、ヴァーニッシュ加工の有無とその回数が選べるというメリットがあります。私は、3回ヴァーニッシュ加工が施された3×Vを張ってます。nochiさんが張られたTORO弦は、3×Vではないのだと思います...