ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ラ | Le"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ラ | Le"の検索結果

17558 件中 5031-5040 件目を表示中
pochiさま、それは暴論ではなく誤解です。私はチューナーを使いながら音階練習をしたことなど一度もありません。私はKORGのOT-120というピタゴス音階に対応したチューナーを持っており、仕様上はE線開放弦の2オクターブ上のEまで対応...
日本の中学高校の体育会系ブスバンドではよく使われていると聞いたことがありますが、チューナーを弦楽器のスケール練習で使うのはやめましょう。 音のずれを目盛りや数値で確認できても、一番肝心な耳を鍛えるには全く役立ちません...
パガニーニやヨアヒムが使っていたかどうかは関係なく、無効です。チューナーで音を取って、音程が良くなった人を寡聞にして存じません。++++++++++++++チューナーが有効なのは、安定したボウイングの獲得です。これは効きますので、特...
ソフトというのは使ってみないと分からないことがありますTARTINIの開発グループは意見を求めています。ベテンの方も初心者の方でも、使ってみて、どこが使えて、どこがつかえないのか報告すれば、改良してくれるかもしれません。良い...
TARTINI その二●example.wavについてヴァイオリンでのG3からG4までの一オクターブの上昇と下降のスケールかな ?TARTINIのサイトのScreenshotで見られる画面です模範演奏ではなく、テスト用のサンプル音でし...
TARTINI その一tartini等の音の解析ソフトを使用したことがないまま議論をしても、はじまりませんのでTARTINIをインストールして使用した感想を報告します●始めにTARTINIはFFTを音楽用途に応用したソフトですThe real ...
カルボナーレさま、スケールの録音を匿名サーバ等で公開してください。そうすればなにかアドヴァイスできることもあるかと思います。もしすでに完璧に弾かれているのであれば必要ありませんが。通りすがりさま、ご自分に対する質問は読...
catgut氏昔のことを蒸返すことは本意ではありませんが、>カルボナーレさまは「ヴィブートは音の下にかける」と信じていらっしゃったのですからこれはまったくの間違いです。そのように言ったことはありません。思い込みも甚だしく、...
これは面白い。カルボナーレさまは「ヴィブートは音の下にかける」と信じていらっしゃったのですから、ヴィブート付きの音階をtartiniで見たら自分自身がおよそ音の上下にかけていることにすぐに気付いたはずです。ここで「私は技術...
小生も音律の話はもういいです。で、とりあえずタルティーニで録音した; 再生すると、弾いているときは気付かなかったアがいっぱい聞こえて反省。 ここまではICレコーダでもできます。その先、タルティーニで何をするのか、小生に...