私はヒラリー
ハーンが大好きです。 50歳以上の有名と40歳以下の有名人の比をすると、音の出し方が全く違うように思える時があります。 使用楽器の違いということあるとは思いますが、それ以外の音楽性の違いの方が大きいように思えます...
あい氏の意見は、ドミナントによる大音量指向が潮流となってから、言い尽くされていると思います。日本人にもあい氏と同じ観点で、ドミナントのweichを推奨している(た)先生もいます。具体名を挙げるのは避けます。私は少し意見が違い...
ニューヨーク、寒いです。とりあえず、目当ての楽器に会えました。私には少し強すぎるが、良い楽器です。ついでに3軒ほど楽器屋を見てきました。ニューヨークは楽器が多い。でもどこもまだ不景気で、下取りの話になると渋いですね。...
PRS氏、私の耳が悪いのだとは思いますが、、、ポリーニの練習曲集は、20KHzまですら録れていないと思います。アナログマスターを作った段階で、高音がカットされているか、録音機材が良くなかったのだと思います。低音も録れていませ...
Pochiさん 今所用でワシントンに来ており、レスが遅くなりました。 ポリーニのショパン練習曲ですか。 偶然にも、先週最近出たこの録音のSACD(「SACD~SHM仕様」というものです。)を購入したばかりだったので、渡米直前に...
>楽師は選民扱い賤民の間違いですね。====「閨秀」という言葉をどの様に解釈するかですか?ラフカディオ・
ハーンは日本語の読み書きが不得意でした。小泉八雲著の日本語の文章は、士族の娘であった小泉セツによるものと思われますが、...
篠崎本と白本の別売りCDの演奏者が、いずれもあの方であったのは理由があったと思います。鈴木のLPは聴いたことがありませんので、論評できかねます。伝統的な美意識が何であるのかを学ぶことは大切なことであると思います。個人的な趣...
QB氏、通行人氏の投稿は示唆的です。「論理的に筋が通った内容ではありません。」問題点はここにあります。必ず出てくる反論としては、スズキで手ほどきを受けた、ヒラリー・
ハーン・渡辺玲子・竹澤恭子そして江藤俊哉さえ、スズキ門下...
ムター、
ハーン、ミドリ、みな素晴らしいヴァイオリニストで私も好きなヴァイオリニストです。でも彼女たちはプレーンガット弦は張っていません。現代の標準ピッチよりも約半音低いA=415Hz程度のバロックピッチではなく、A=4...
裸ガット弦を張るプロのヴァイオリニストが「欧米だけでなく日本でも徐々に増えつつあります。」とのことですが、具体的な名前を少なくとも数名ほど挙げていただけますか? ムターですか?
ハーンですか? ミドリですか? 国内では...