ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"ザイツ | Seitz"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"ザイツ | Seitz"の検索結果

76 件中 41-50 件目を表示中
ザイツまでが「入門」、ビバルディからが「初級」、このtakaさんのご指摘に目からウロコです。始めたらすぐ「初級者」だと思っていた愚か者なので。それにしても、この「初級か中級か」って話、バイオリンならではじゃないですか?...
みなさん、アドバイスや情報を下さって、ありがとうございます。私は4巻をやってますが、まだザイツのところしか先生に診てもらったことがありません(進んでません)。とりあえず今やってる曲をUPしてみました。この録音は、新しい...
娘(今5歳)が2年半で、4巻がようやっと終わりました。早いのか遅いのかとかは、気になりませんが、4巻あたりの曲をどのぐらいのレベルで弾くかというのは大事な問題(基礎ができているか)だと思います。はて、スレ主さんのHPにアッ...
「入門者→初心者」はけっこうわかりやすくないですか?スズキだったら4巻、ザイツまでが入門者。ヴィヴァルディからが初心者。
>てんねのぱぱさんおひさしぶりです。さてCDですが、パールマンのザイツはなかなかいいです。以前BSだったと思いますが、ジュリアードでの録音風景をやっていました。パールマンが小さな生徒さんを教えている光景もありました。そのCD...
ぱぱのねんて様へ>うん、ふたつのCDは、知ってます。どうもありがとうございます左様でしたか・・・差し出がましいレスで申し訳ありませんでした。手元にある篠崎先生のCDには、ザイツ第二番、第五番、それぞれ全楽章入っていました...
うん、ふたつのCDは、知ってます。どうもありがとうございます。ちなみに、篠崎先生のCDに入ってるザイツは、それぞれ全楽章ですか?おそらく、篠崎の教本のそれぞれのCDの抜粋を集めた物かなと推測しているので、5番は1楽章だ...
>鈴木のCDは、成るべく聴かない事をお勧め致します。下手なお経を真似してもお経は上手に成りません。殆どの親には、ヴァイオリンが上手か下手か、ワカラナイのが欠点ですが、お子様には、上手なCDを複数(10種類位)聴かせて下さい。...
>レコードを聴いて真似をするのでは無く、楽譜を見て自ら曲のイマジネイションを構築するものです。と私は先生に言われ、ほとんど曲をレコードやテープで聴くことはなく、楽譜だけで弾くようたたきこまれましたが、イマジネイション...
「未来の大器」に出演されていたヴァイオリンのお子さん、たまたま一時帰国中に、K新聞主催の音楽コンクールの本選を見学したのですが、同じザイツの3楽章をナマで本人の演奏をききました。彼はルックスがかわいらしくスター性があるし...