==>[41619] catgut氏へ… 横レスですが、ハイフェッツや
オイストラフというのは夜空のマイナス数等星、いわゆる超巨星、スーパージャイアンツですから、ジャニーヌさんやサラさんという類の、『若手のちょっと弾ける人』を彼等と比較...
それでは、ff氏に質問です。①何を基準として、何を比較対象として、音量が小さいと言っておられるのですか。オーケストラ1プルト分くらいですか。3プルト分くらいですか。5プルト分ぐらいですか。それともオーケストラプレーヤ一人分...
[41510] catgut氏>>>Yung Chin氏は”弓の一職人"というわけではなく、弓に関する多くの記事執筆でも有名だそうです。---ご教示感謝します。だいぶ多角経営のやり手の方ですね。私の周辺はサルトリじゃなく、ペカットスク...
最近の、ではなくイダ・ヘンデルがサン=サーンスのロンド・カプリチオーソ弾いてるのだって、あるいは動画のアップ映像に見る
オイストラフ親子だって弓を随分張っています。今に始まった話じゃありません。弓を強く張るならガラミアン...
幸いなことに、今回のイダ・ヘンデルの公演を聴くことができました。300人収容のホールですが、それでも音量は小さめでした。その原因が楽器でも年齢でもなく、奏法にあることははっきりと分かりました。ヘンデルの実演をご覧になった方...
いつも貴重な情報をご提示いただき感謝いたします。さてちょっと前に議論があったハイフェッツの音量。私にはハイフェッツの音量が決して大きくなかったこと、むしろ小さかったことを否定する方の気が知れません。まっとうなヴァイオリ...
catgut氏が言う >>>>20世紀前半つまり、第1次大戦前からはじまり第2次大戦直後までですね?別スレのタイトルにもなっています。私はそんな広い範囲の話はしていません。20世紀初頭の音源を挙げたいのは山々だが、手に入りに...
>>>渡辺茂夫やパールマンらはハイフェッツにあこがれてその真似をし、そしてかなりハイフェッツ的な奏法を習得していたことは明らかに思えます+++証拠を示してください。「明らか」というなら明証があるべきです。個人の感覚で...
>>catgut様は実際どの程度の音量で聞いていらっしゃるのですか?>通りすがりさまはクラシック音楽をヘッドフォンで聞きませんか?その場合、どの程度の音量になると思いますか?こんな簡単な質問にもまともに答えられず、話を...
>その証言さえ信じられないというならイザイやサラサーテの音量なんて永遠の謎というわけですね。謎で結構。むしろ無理やり音量を決めつける方が問題があるでしょう。大きい、小さいッて決めつけて何か意味があるのですか?それから...