ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6029 件中 4911-4920 件目を表示中
violink氏は、其れにしても博識ですね。Mario GaddaとSesto Rocchiの最大の違いはニスです。Mario Gaddaは、ニスの厚みが薄いのです。然し、贋作の天才Mario Gaddaは、パフリングは疎か、ニスとて真似る事が出来るんです。Mario Gaddaに...
取り敢ず、violink氏御推薦のSesto Rocchiで行きましょうか?Mario Gaddaと何処が違うのでしょう?手工品なので製品斑はありますが、同じです。一般的なクレモナ新作依りも枯れた材料を使って居る様に思いますが、経年変化で同じに成る...
再び元札幌の克彦氏今は克彦氏のパクリオブリガートの場合、一度緩めて張り直した場合、音の倍音成分が欠落しますが、ヴィヴァーチェは然程欠落しない様に思います。絃の状態が良ければ、伸して置いて使えば直に使える利点が有る便利な...
[12296]ぽんぽん氏投稿、>でも手に汗をかいてくると、人差し指のスリスリができません。----------------------------------------------------------私は、個人的にこういった投稿が好きでは有りません。解決策を模索しない人に、物...
「クローソンの柘植のフィッティング」は、楽器に依って相性が有る事を書き込みました。賢明なこの掲示板の読者の為に注釈を加えます。絃を張替える序に私のセカンド楽器(名も無いオールドだから、古いだけの楽器)には、「クローソン...
1965年2月27日、ドイツのデュイスブルク生まれ。5歳からヴァイオリニストの母から指導を受け、10歳でデュイスブルク交響楽団とモーツァルトの協奏曲でデビュー。1976年から78年まで、エッセンのフォルクヴァング音楽学校でヴァレリー・...
pochiさん、kirinさんいろいろ参考になるお話をありがとうございます。こういうスレを立てて話題にしていただけるだけでも、大変光栄です。私はfstringsに来てまだ3日目ですが、お二人の投稿を読ませていただくにつけ、アマチュア(元...
ドミナントにゴールドブラカットは、メジャーなので論外。マニアック十両筆頭級プロの話をします。1)EゴールドブラカットAドミナントDGオリーブ   楽器は松田鉄雄2)全部トニカEは巻き線   楽器は茶バネの親玉3)全部コレルリク...
竿の形は見掛の違いです。製作工程が丸形の方が多くなります。8角形に切ってから、丸く形を整えるのだそうです。Aの基準は、ムッソリーニの提唱で、A=440に決められましたが、日本では大体442です。決まったものがあるわけでは有りませ...
pochiさん>> タクトは、ダンスから派生したものであると、師は申して居りました。pochiさんの先生は素晴らしい先生ですよね。もちろん、pochiさんもすばらしいです(ついでですいません)。音楽におけるタクトは、構造という面を...