いろいろと教えていただいてありがとうございました。私の周りのビオラは保守的な人が多くってオ
リーブばかりなので感想を聞けてよかったです。教えてくださいさんの娘さんはきっと体が大きめで手も大きいのではないでしょうか?私の周...
「TV放映情報(バイオリン演奏関連) 」のスレッドで、Violin Nut さんが教えて下さった、この番組ですが(Nutさん、ありがとうございます)、ビデオ&DVDで出ている『Art of Violin』の続編なのでしょうか?コメンテーターのところに、『...
こんにちは.「ビオラらしい」というところが個人の趣味が大きいので微妙ですが,ヘリコアやドミナントは音が軽いと思います. ありがちな表現をすれば,裏板が鳴りきらないという感じでしょうか. 何かミュートをつけて弾いているよう...
[12778] さな さんヴィオラを継続的に弾き出し(それまでも年に1.2.回は弾いたけれど)て3年なので、色々な比較は yc さんが適任でしょう。ヴィオラ絃で自分の楽器に付けたのはドミナントが3回、オ
リーブが2回、そして最近1年位オブリ...
■BS2 クラシックロイヤルシート6月5日(土) 01時27分53秒 ~ 3時21分23秒 [1時間53分30秒] ドキュメンタ
リー Bモード・ステレオ 「バイオリンの芸術」曲 目 (すべて抜粋) モーツァルト: バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216 メンデル...
皆様に賛同した上で。 ・・・あのサー。楽器自体が面白いんですよ。世界中で自分だけのモノになってくれる。ピアノだとそこまでいじる訳にはいかないし、管楽器は何年かでサヨナラです。 購入1年近くして今日、やっとドイツの量産楽器君...
ギル・シャハムや、昔の話ですがシュロモ・ミンツはドイツ・グラモフォンからCDを出していました。今はマイナーレーベルからCDを出しています。一方、ヒラ
リー・ハーンはソニーからドイツ・グラモフォンに移籍しました。往年の巨匠...
2年目の進度の具合では、私にとってはヴァイオリンの方がやさしいように感じられます私は18歳のときにピアノを始めて、20歳のときに結婚式の余興で弾いたことがあります曲目は、「明日に架ける橋」でした 当時、ハノン、ツェルニーを勉...
こんにちは、私はヴァイオリンにはオ
リーブ、ヴィオラにはオブリガートです。ところで下記によれば、ヴィオラのエヴァピラッツィが遂に出ました。http://www.music123.com/Pirastro-Evah-Pirazzi-Viola-Strings-i134445.musicyc様、何時...
suzuchin様ありがとうございます。VITTORIO FORMAGGIAですね。たしかに製作番号が書いてあって、たしか240番台だったと思います。ものすごい多作家ですね。1978年クレモナの製作学校を卒業、と↓には書いてありますね...