久々にメロス・ロージンのホームページを見たら、MELOS Baroque Violin Rosin & Treble Violという新製品が発売されたようです。ttp://www.melosrosin.gr/products_en.htmこのバロックヴァイオリン用の松脂の色艶は、MELOS Violin R...
ジュネーヴ音楽院で同時期に留学していた仲間がユニットを結成しました!3人の奏でるハーモニーとおしゃべりをお楽しみください。■日時: 2009年5月24日(日) 14:30開演(14:00開場)■会場: MFYサロン(港区西麻布2-21-2 TEL: 03-3...
バイオリン弾きとして、飛行機に乗るとき、事前にケースを持ち込みたい旨の相談確認をするのはマナーだと思っています。また、必要に応じて、一般の乗客運賃よりは割安に設定されている、楽器用の座席料金を高いと思うか安いと思うか、...
この連休で楽器と一緒に移動されたのでしょうか。お疲れ様です。私は専ら国内移動なのですが、New Yorkerさんは…HNからして国外のようですね。私も過去に喧嘩になったことが多々あります。航空会社の対応にバ
ラツキがあると本当にムカつ...
過去のN響アワーで、ベートーヴェンのvn協奏曲が放映されたことがあります。この曲の定盤はオイスト
ラフですが、私はシェリングの方が断然好きです。シェリングの音作りは丁寧できめ細かく、ただ表面的に美しいのではなく、心にくい...
楽器の機内持ち込みについては、ここに来ていよいよ厳しくなってきているというのが私の印象です。そろそろヴァイオリニストたちが立ち上がり声を上げる時ではないでしょうか? 問題発生のリスクは特に国内線で高く、それも航空会社に...
では、その松脂も「買ってはいけない」リストに入れさせて頂くと致しましょう。
40072 catgut氏 >>>実際にピタゴ
ラス音律を何の違和感もなく受け入れています。-----たしかに単純なスケールを弾くとそう弾くでしょう。でも曲の演奏になると違うのじゃありませんか。少なくとも私の知っている演奏家達は平均...
シェリングの動画は非常に少ないですね。EMIの"Henryk Szeryng" ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1953579VAIの「ヘンリク・シェリングの芸術」ttp://www.violinwakaru.com/artcl/50/51_00402.html両方とも、無伴奏ソナタ1...
基本周波数がなくても(オクターブ以上高い音成分だけで)音色の違う音に聞こえるサンプルです。ttp://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/missingFundamental/ja/index.html「オクターブ関係にある音は音色の違う同じ音の側面がある」...