ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

6029 件中 4711-4720 件目を表示中
 私は名古屋生れですが、すぐに遠くへ運ばれて売られて使われて、ホッタラカシになって少し使われてまたホッタラカシになって、修理をされて最近ちょっと元気になったところです。だから名古屋弁じゃなくても勘弁してくだされ。 スチ...
Arnaldo Grossi (USA) とBoris Shickin(USA)については情報がありませんでしたが、Massimo Nessi ( 伊)Gian Paolo Savini (伊)についてご存知のかた情報を賜りたいです。いずれもコンテンポラリー製作家です。
甘茶すてきそうですねー・・・? あれっ。 しかし、我が家は貧しく私はケチ、M吉に比べても一瞬で「これはイイ! 絶対にイイ!」とわかる子でないと、ビタ一文支払いません。 私の師匠の相棒、300歳以上だそうで、甘茶というより酢鯛菜っぽ...
私の楽器屋の選び方は少し違います。1)キッチリ調整して有る楽器が有るかどうか?2)何丁・何日貸してくれるか?3)毛替えが上手か?楽器屋は、ヴァイオリンを弾ける事は少ないので、借りて来て教会やホール等で試奏します。他のヴァイ...
 リスターターで、去年の今頃まで17年くらいVnに触りませんでした。弦については、浦島太郎状態です。(えードミナントって一部のマニアックな人が使ってただけなのに?)  M吉、20数年前、田舎の蔵からお出まししてからは、しばらくスチ...
私、名器と云われる物は、オリーブ・オイドクサ・ドミナントを張って有る物しか弾いた事が有りません。ドミナントでも充分美しい音が鳴って居ました。口惜しいかなドミナントは、私の楽器では「カーカー」言って居る様に思うのです。楽...
Fは、解放絃のDに対して短3度で取ると低く成ります。曲想に依っては、低いFを使う事も有ると思います。同様にFisをGとの6度で取ると非常に低く成ります。ヴァイオリンの場合、基本的にはD線の音階の場合、A線との共鳴で音を取りますから...
pochiさんが新しいスレたててくれましたが、、、polonaise1842aさん、わざわざ前のスレhttp://fstrings.com/board/index.asp?id=10677&page=1&sort=&t=を引っ張り出したり、別のスレhttp://fstrings.com/board/index.asp?id...
頸を寝かせて弾くタイプの人は、耳に詰物をした方が良いと思います。左耳を傷めます。御爺さんのヴァイオリン弾きは高域倍音が聞こえ無いので顎を寝かせて高域倍音を聴く努力をして居ます。私は肩当を使い、頸を寝かせて弾きませんから...
ちょっとヒマだから書込みしよっと。ところでスレ主様・・・なんで音大へ行くの? 重要みたいだけど。 私の相棒(所有者)は趣味のため私と出会いましたが、ピアノだってオケの総譜を読む時やコードを鳴らす時なんか役立つし、最近じゃ巻き...