Chanot and Chardon数本しか弾いた事が有りませんが、モラッシには合わないと思います。極論ですが、Musicary(US$300程度)の方が向いています。鳴りを重視するのなら、強弓ですが、音色と両立させようと思うと非常に高価に成ります。...
お手元の楽器が本物のG.B.M.1980なら塩漬けにしていれば値はあがるでしょう。今売るのは早急。進度を伺う限り、マトモな楽器を世話してくれた先生に感謝しつつ娘さんにG.B.M.1980をしっかり鳴らすべく練習させるのが先決という印象を持...
おはようございます。お返事ありがとうございます。G.B.M.1980を手放すのは早計かしら、、、と感じてしまいました。娘の腕前はイマイチで、可愛いバロックもののコンチェルトがやっと全楽章通せる程度です。先生が全楽章主義だったので...
mochimochi氏の趣旨が今一つワカラナイので、質問させ手下さい。1)楽器を投資の為に買うのですか?其れとも娘さんがソリストとして使う為の楽器を買うのですか?2)娘さんの腕はどの位ですか?オーケストラバックの浪漫派のソロの経験...
こんばんは、調整は有りますね。個人的にお勧めは、工房を構えていますがガンさん、以前デュオで修理のトップだった人ですね。あとは、日本弦楽器も良いですね。それから、別会社にしたようですがデュオの修理のチ-フだったアルテ工房...
GBMで1980頃であれば、そろそろ、板の厚さを、経年のバランスが上手い具合に上回ってきているころじゃないですかね?一度、「音量などのインパクトが無い」のは、楽器なのか、弾き方なのか、周りの先生やプロの方にもその楽器を弾いても...
買い替えをお勧めしません。G.B.M.1980なら、コンクールで不利に成る事は有り得無いと思います。然し、日頃からよい楽器が有ったら目付けてを起きましょう。個体差が有るので、此れがお勧めと云うブランドをお勧めする事は出来ません。...
娘の楽器を買い換えたいと考えています。現在G.B.M.1980を使用していますが、音は綺麗に響くのですが音量などインパクトに欠けます。コンチェルトがバリバリ弾けて、コンクールにも使える楽器が欲しいのですが、オススメモノをご存知の...
>ブラビ自体が大した楽器でなくたって競演してる楽器も>ブラビならボロが出ることはない。しかし、もしそこに>マトモナ楽器が一台でも共演してればお里は知れた>はずです。そういうコンサートならもう少し面白いけど。そんなに違う...
完成形は下のホームページに写真があります。http://www.kg-n.jp/violinp/clm/bridge.htmひとまず駒がグラつかないように立てておけば応急処置としては十分です。調弦は明日(今日?)先生に見てもらえばすぐやってくれますよ。ご心配な...