我が家が購入したフルサイズは、楽器160万 弓50万 2002年トリノ製。コンテンポラ
リー もの(新作)を選んだのは先生のお考えです。同じ門下の方たちはもっと高額な楽器(モダン~オールド)を所有しておられます。その中にあって我が家の所...
痔のフランチェスカッティさん、こんにちは貴HNはこの漢字がベストですね。The Art of Violin でギトリスが御大のことを"ズィーノ・フランチェスカッティ" と愛惜を込めて発音していました。(尊敬しているという表情でした...
[16939] ヤバ氏投稿 「誤解のないように申しますが、小学生に与える楽器を探しているのではありません。プロになるかは別として、音楽を専門に学ぼうとしている子供の、まあ、音大入試までに使える楽器を探しているのです。」について...
曇った青っぽい楽譜といえばヘンレ版かなと思いhttp://www.henle.de/で調べたら(弦楽器-ヴァイオリン独奏-ベートーヴェンと指定)Cadenzas to Violin Concerto op. 61Ed.: Wolfgang Schneiderhanというのがありました。ご記憶の楽譜...
プロアルテ、ドミナントよりは好感が持てたので、一時期使っていました。その後、同じく安価で使えるもの、と探して辿り着いたのがヴィオ
リー ノです。反応はよいと思います。…が、これまた音量は控えめでしょうか。でも、きちんと弾くと...
メーカーの公表値で言うと、、Violin 4/4 Mediumでは<Vision>e2 (8.0k 17.6lbs) a1 (5.5k 12.1lbs)d1 (4.5k 9.9lbs)g (4.6k 10.1lbs)<Vision Titanium>e2 (8.0k 17.6lbs) a1 (5.5k 12.1lbs)d1 (4.7k 10.3lbs)g (4.7k 10.3l...
Stefan Milenkovichさんは180cm以上の背丈はあると思います。私が背が低いので190cm近いのかどうかはよくわかりませんでした。体格もがっしりした感じです。手も大きめ、指も太めですね。Julliardのpre-collegeやPerlman Music Program...
御助言有難うございます。プロアルテのAは何とも言えず、ペターとした変な音で反応が鈍かったので、エヴァにしてみました。少々浮つき気味ですが、音量も充分、キレイになりました。 さてプロアルテのGD、まだ張っていますが、ハイポジ...
私は分数サイズの頃からずっとオイドクサを愛用しています。それも弦の太さは1/2限定です。13 1/2とか 16 1/2とかと表示されてます。多いのは太さ3/4だと思います。手が小さかったり、押さえる力が弱い人は、細い弦の方がオ
リー ブ...
東海林様へ。グリンゴルツは実演で聞くと(見ると)どのような感じでしょうか?ヴェルビェ音楽祭のDVDに、グリンゴルツが、他の豪華ソリスト達と一緒に演奏しているシーンが少しだけ収録されていますが、良い意味で力の抜けたさりげ...
最初
前
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
次
最後