すみません。リンク見落としてました・・・(汗)。此処と言われたので、この掲示板と思い込んでしまいました。pochiさんはちゃんと回答されてたんですね。大変失礼致しました。「あ」さん、「AK」さんも情報ありがとうございます。週末...
音感の訓練…http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin/001.html↑などいかがでしょう。
ヘタの横好き様、お返事ありがとうございます。2重床2重天井だと、上下方向には音が伝わりにくいようですね。上下階ももちろんそうですが、やはりお隣さんに迷惑をかけると暮らしにくくなるので、お隣さんへの音漏れは気になりますね...
うにさん、pochi さんの答えはお名前のリンクの先にある「マエストロネット」の掲示板です。その他、Violinist.com の掲示板 (http://www.violinist.com/discussion/) もお薦めです。イリヤ・グリンゴルツも参加しています。Violin Arts...
http://www.violins.on.ca/cgi-bin/ubbcgi/Ultimate.cgi?action=intro&BypassCookie=truehttp://forums.maestronet.com/forums/ubbthreads.php?Cat=この辺から情報を仕入れている人が多いのではないでしょうか。
そうですか。此処ですか・・・。意表をつかれました。あまりにpochiさんらしい回答で呆気にとられました(笑)。ただ私の期待した回答ではなかったのですが(苦笑)。自分で探しなさい・・・ということでしょうかね。英語はあまり得意では...
2重床2重天井の築1年のマンションでの経験ですが、バイオリンの音は上下よりも隣の部屋の方がより漏れやすいようです。これは隣との間の壁が防音構造(吸音材入りの2重壁)になっていないためのようです。(コンク
リートに直接壁紙...
pochiさん、お久しぶりです♪スタイナー・バイオリンの件ではお世話になりました。色々と情報を教えていただけるだけで、とても嬉しく思っています。良い勉強になりました。K-500もGligaもpochiさんのご指摘のものです。実は、Student vi...
秋も深まり、真空管アンプの季節と成りました。新潟では地震で大変な様ですが、「地面がブルブルして楽しかった」なんて云う報道が無いのが寂しい限りです。不見識なんて云うんでしょうね。地震はアナログレコードの敵ですね。針が飛ん...