ピグマリウスの最高価格から3丁 試奏させてもらいました。名もないイタリアンが1台比較のため置いてありましたが、ピグマリウスよりこのほうが明るくカリッとした音で、音量は同等、このイタリアンが最も私好みのVnでした。で、私の...
この人も凄い!5 テディ パパヴラミ(Tedi Papavrami) 1971年アルバニア生まれ。パガニーニのカプ
リースのCDを買ってみましたが、思わず「ウーム、スゴイ」と唸ってしまいました。1曲ごとに曲の雰囲気・曲調...
http://www.piano.or.jp/link/info/studio.html#kantoにいろいろ出ていますので、お住まいの近くの練習室に直接聞かれたらいかがでしょうか。>最近は弦に直接付けて音量を調節できるものがあると練習用ミュートのことだと思います。ゴ...
久々に凄い人をディスカヴァーしたので書き込みます。4 ルドルフ コールマン(Rudolf Koelman) 1959年オランダ生まれとのことですので、中堅といったところでしょうか。私は今回CDを買って初めて知りました。パガ...
こんばんは。私はチャイコフスキーの「感傷的なワルツ」の楽譜を買ってきて練習してるのですが、ボウイングをどうすれば良いか迷ってます。出だし(ラ♭ーソ、)がアウフタクトなので、上げ弓から始めるのが良いように思いますが、ファラ...
いいものもある、わるいものもある ですよね。黒か白かでCremonaの作者のものが「最悪」とか「割高」というのは、乱暴だし、良いものを見たことないんだなー。。。と思うだけです。中国の・・・・さんが仰るとおり、「ある工房の親方」...
http://www.violin-art.co.jp/products/COPPIARDIMarco.htmこれですね。弾いたことが有りません。http://www5e.biglobe.ne.jp/~nagamine/cremona1.htmlこれは、、、、、、、、
主にクレモナ製のイタリア製新作は、数年前は、値札どおり(値引き無し)か値札の10%引き程度で販売されていたように思います。最近は、値札自体が以前よりも割高になっていますが、値札の20~30%引きで売っているお店が多いように思...
この掲示板にも登場した高橋明氏のサイトhttp://www.interq.or.jp/gold/akiravln/linoxin.htmニスが薄ければ音が良いとは限らない様です。
fiddlin' economist氏、お久しぶりです。帰朝した時には梅干しおにぎり。私は本番恐怖症なので、有りとあらゆるものを試しました。当然バナナも。大曲を弾く時にはお腹が減ります。舞台の前1時間位に何か食べるのは普通だと思います。Dr...